[6512] 年代ジャンプ 投稿者:マロン 投稿日:11/02/11(Fri) 17:18
サイトを見ているのですが…煮詰まってしまいました…どなたか年代ジャンプについて教えてください。
7英雄が、残り
ワグナス スービエ ノエル
の3人で、ワグナスを倒したら年代ジャンプして最終皇帝になってしまいました。
まだやる事が残っているので、最終皇帝にはなりたくなかったので、地上に帰りやる事を探したら、ロックブーケ討伐後ならノエル戦ができると知り、倒したのですが、年代ジャンプはしませんでした。
今の時代で、ギャロンを討伐したので、次の年代でスービエ討伐後、最終皇帝、だと思っていたので…。
沈没船イベント、雪の遺跡
海女を仲間にする事
合成術開発
がまだまだです。
人魚イベントだけ失敗しました。
もう最終皇帝になるしかないのでしょうか?
南ロンギッドで人と話しましたが、進展なしです。
[6514] Re: 年代ジャンプ 投稿者:マインドドナー 投稿日:11/02/11(Fri) 19:10
ノエルは元々、倒してもジャンプしない相手です。このサイトにもそう書いてあります。
七英雄関係以外で制圧していないエリアがもう無いなら、諦めるしかないです。
[6515] Re^2: 年代ジャンプ 投稿者:マロン 投稿日:11/02/11(Fri) 19:18
やはりそうみたいですね…残念ですが諦めます。
いつもありがとうございます!!
最終皇帝前に、色々頑張ってみます!!
[6516] Re^3: 年代ジャンプ 投稿者:パジャマ 投稿日:11/02/12(Sat) 02:43
皇帝を変えたいなら全滅するって手もありますが…
[6517] Re^4: 年代ジャンプ 投稿者:マロン 投稿日:11/02/12(Sat) 14:52
パジャマさん
いつもありがとうございます!
皇帝を変えたい
と言うよりは、もう1度、年代ジャンプを挟みたかったのです。
説明が下手ですみません。
進め方が悪かったらしく、嵐と最終皇帝が重なってしまい、海女を皇帝にできなくなった事。
開発がまだまだだった事。
見切りをあんまり増やしていない事。
が悔やまれます。
今出来る事をやってから、最終皇帝にと思ったので、合成術を作りたいので今は術レベルあげとか地味にやってます。
またなにかありましたら、回答お願いしますね!
[6511] アプリ版 クイーンの証 投稿者:あう 投稿日:11/02/10(Thu) 23:27
はじめまして アプリ版で十数年ぶりにRS2にハマってます
タイトルの件ですが、追加ダンジョンで入手出来る「クイーンの証」の効果って何かあるんですか?
開発室も器用なモール族も何も作ってくれないので・・・
[6507] 合成術のおすすめは? 投稿者:マロン 投稿日:11/02/08(Tue) 13:44
7英雄を3人倒したとこで術レベル20前後です。
(武器レベルは30前後)
ストーリーは、コムルーン火山再噴火や、ギャロンが出た辺りです。
そろそろ最終皇帝?でしょうか!?
合成術をまだ1つも作ってません。
オススメの合成術があれば教えて頂けたら嬉しいです。
[6508] Re: 合成術のおすすめは? 投稿者:マインドドナー 投稿日:11/02/08(Tue) 16:12
最終皇帝は、七英雄を(最初のクジンシーを含めて)5人倒したうえで年代ジャンプすると現れます。
合成術は、クリムゾンフレア・エリクサー・光の壁・炎の壁あたりを優先して作ると無難でしょうね。
皇帝に体術を使わせるつもりなら、妖精光も良いでしょう。
フレア以外の攻撃術は、最終的には通常術のギャラクシィに威力で劣りますので。
ヒートハンドは実質使い道は無いし、冥の合成術は「敵が使うもの」を前提にバランス調整されているので、仲間が使っても役に立たないものばかりです。
竜脈は、1人パーティプレイをする人でもないと使い道が難しいです。
[6510] Re^2: 合成術のおすすめは? 投稿者:マロン 投稿日:11/02/09(Wed) 23:17
マインドドナーさん
いつもありがとうございます!
合成術は、まだ作れる術があまりないので、術レベルを上げて頑張ってみます!
サラマンダーor冥術
迷っていたんですが、サラマンダーに決めれました。
…重ねてありがとうございます。
浮遊島?には行けなくなるのですね。
よくわかっていませんでしたが、やる事がなくなり、沈没船のイベントも、年代ジャンプ後になりそうなので、ワグナス戦に挑む事になりそうです。
以前、アドバイス頂いて、ほとんどの技は閃きまくりましたので頑張ります!!
活人剣や影矢がまだです。汗
[6504] kmkm、 投稿者:kkkkk 投稿日:11/02/07(Mon) 03:34
ハルモニアスーツは重くて使えないと考えている
下記の戦術を本気でラスボス戦において
良策であると本気で思ってる
虹のすいかん、ラバーソウル、宵闇のローブ
ほぼ全員に装備させて金剛盾で斬打突射をふさぐ
上の2つに該当する人は本当にrpgが下手です
スーツは重くても使えるし、そんなにアイテム集めなくても勝てるはずだし
もっといい装備例はあるはず(要するに時間の無駄)
っていうのが現実
[6506] Re: kmkm、 投稿者:マインドドナー 投稿日:11/02/07(Mon) 17:04
>そんなにアイテム集めなくても勝てるはずだし
>もっといい装備例はあるはず
「はず、はず」と言ってるばっかりで、ご自分では具体的な装備案を一切口になさらないんですね。
>下記の戦術を本気でラスボス戦において
>良策であると本気で思ってる
「本気」が重複してますな。これが10年くらい前のこのサイトなら、常連に「日本語は読めても書けないようですね」と言われていた所でしょうが。
というか、現に「良策」じゃないですか。
それにどのアイテムも、「ほぼ全員に」装備させるにはドロップを狙わなければなりませんからね。
苦労した結果、楽に勝てる手段が増えるってだけに過ぎません。
「本当にヘタ」どころか、「努力の人」だと思いますが?
誤字も酷けりゃ改行もおかしい。もうちょっと冷静にお書きになる事をおすすめします。
他人を批判するなら特に、ね。
[6509] Re^2: kmkm、 投稿者:パジャマ 投稿日:11/02/09(Wed) 00:38
はっきり言って縛りプレイなどを行うときは避けられない術の防御を装備で固めて、物理攻撃は見切りや補助術で対策するのがクイックタイムを使わないのであれば楽な方法だと思いますが…。
[6499] テンプテーションを見切る 投稿者:マロン 投稿日:11/02/02(Wed) 22:47
よく、テンプテーションは見切っておいた方が良いとか記載されてるのを見たりします。
これからロックブーケ戦で皆女パーティーなのですが何人かは男も入れて挑んだ方が良いのでしょうか?
見切りについてはランダムだと思うのですが、討伐迄に、見切れなかったら何度もリセットしてやり直して見切っておく。で良いですよね?
どなたかご教授お願いできたら嬉しいです!
[6500] Re: テンプテーションを見切る 投稿者:マインドドナー 投稿日:11/02/02(Wed) 23:09
最終パーティに男を入れるつもりなら、見切りは必要でしょうね。
ロックブーケは、沈んだ塔で戦えば退却ができるので、見切ってから逃げてセーブして、改めて挑んで倒すのが安全でしょう。
[6501] Re^2: テンプテーションを見切る 投稿者:パジャマ 投稿日:11/02/02(Wed) 23:35
霧隠れがあるなら全員隠れて見切ってから倒すってのも可能です
[6502] Re^3: テンプテーションを見切る 投稿者:マロン 投稿日:11/02/03(Thu) 01:17
パジャマさん
マインドドナーさん
ありがとうございます!
最終パーティーはまだどうするか決めていませんが、教えて頂いたし、見切ってみたいと思います!
(私の最終皇帝は♀です!)
霧隠れでそんな事ができるんですね?
…単に倒せば良いとかじゃないので難しいですけど、頑張ってみます!
お二方供ありがとうございました♪
[6492] 携帯アプリ版イベント 投稿者:五反田の申し子 投稿日:11/01/27(Thu) 23:52
アプリ版についての質問なんですが、
皇帝の寝室の階の一番右の部屋に大臣がいて、
「ヴィクトール様の幽霊〜」
と言っているのですが、
ここから何か進展はあるのでしょうか?
[6493] Re: 携帯アプリ版イベント 投稿者:マインドドナー 投稿日:11/01/28(Fri) 16:40
学会にアプリ版の変更についての記事が載ってますので、それをご覧いただければ。
[6495] Re^2: 携帯アプリ版イベント 投稿者:五反田の申し子 投稿日:11/01/28(Fri) 20:47
申し訳ありません、最初に言うのを忘れていました!
自分が探しきれなかったせいなのか、見つからなかったので質問させていただきました。
言うのを忘れてしまい申し訳ありません!
[6496] Re^3: 携帯アプリ版イベント 投稿者:マインドドナー 投稿日:11/01/28(Fri) 20:51
では「romasaga2apli Wiki」というサイトで「新要素」という項目をご覧いただくのが早いでしょう。
[6498] Re^4: 携帯アプリ版イベント 投稿者:五反田の申し子 投稿日:11/01/28(Fri) 21:21
只今調べたところありました!
ありがとうございました!!
[6433] スペクターソード 投稿者:あさみ 投稿日:10/12/29(Wed) 23:16
スペクターソードねらいでデュラハンとたたかっているのですが
白手袋9
スペクターソード0
これって普通ですか?全然スペクターソード落とさないです…。
私のやり方が悪いんでしょうか?
[6434] Re: スペクターソード 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/12/29(Wed) 23:45
ハマリを防ぐ方法なら、帝国大学の「大学院」ってとこに乱数理論が載ってますが。
[6442] Re^2: スペクターソード 投稿者:星辰 投稿日:11/01/05(Wed) 01:52
スキルリングを全員につけてみてください。それまでの苦労が馬鹿みたいに思えるほどアイテムを落とすようになります。
[6443] Re^3: スペクターソード 投稿者:星辰 投稿日:11/01/05(Wed) 01:56
すいませんドロップリングでした。
[6447] Re^4: スペクターソード 投稿者:ダン 投稿日:11/01/14(Fri) 11:36
私はダンダーク(第4形態)からデストロイヤーがもらえません。
軽く500戦は超えていると思います。
はまらないようにキャンセル技をつかったりしているのですが…。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
[6448] Re^5: スペクターソード 投稿者:マインドドナー 投稿日:11/01/15(Sat) 00:13
ここの「乱数理論」に書かれてる事が全てでしょうね。
アドバイスはしようがないです。
第4より3の方が若干落としやすいというくらいでしょうか。
[6484] Re^6: スペクターソード 投稿者:ダン 投稿日:11/01/27(Thu) 09:17
デストロイヤーまだとれません…。
最初のAボタン押しのタイミングをずらして、最初の攻撃によるダメージをチェックしてハマりを防いでいます(Bボタンキャンセルは使わず)。ダメージの数値がかぶったら2ターンめの行動を変えています(必ず2ターン目でとどめを刺しています)。
これで粘ればおとしてくれるでしょうか?
[6485] Re^7: スペクターソード 投稿者:マインドドナー 投稿日:11/01/27(Thu) 12:44
実はダンターグはタイプ2だった、なんてオチじゃないでしょうね?
[6486] Re^8: スペクターソード 投稿者:ダン 投稿日:11/01/27(Thu) 14:06
タイプ4です。
[6490] Re^9: スペクターソード 投稿者:マインドドナー 投稿日:11/01/27(Thu) 20:41
では、そのまま頑張り続けるか、集気法を使った乱数調整を狙えとしか言いようがないです。
[6491] Re^10: スペクターソード 投稿者:ダン 投稿日:11/01/27(Thu) 21:51
集気法使ったやりかたってどこをみたらよいのでしょうか?無知ですいません。
[6487] 装備の重さと体重 投稿者:月 投稿日:11/01/27(Thu) 14:49
アプリでプレイしているのですが、装備の重さと体重ってどういう仕組みなのかわかりません。
鋼鉄の鎧よりリジッドレザーが軽いとかはわかるんですが、そのキャラクターによって、越えてはいけない重さ(体重)があるのでしょうか?
それはどうすればわかりますか?
体力が関係しているのですか?
初歩的ですみませんが教えて頂けませんか?
[6488] Re: 装備の重さと体重 投稿者:名無し 投稿日:11/01/27(Thu) 15:51
とくに重量の限界というものはありませんが、防具の重量が増えると戦闘中の素早さが影響する事象にマイナス補正がかかります。
結果、行動順番が遅くなったり体術のダメージが減るといった現象が起きます。
[6489] Re^2: 装備の重さと体重 投稿者:月 投稿日:11/01/27(Thu) 16:08
教えてくれてありがとうございます。
素早く動かせるにはあまり重たくならない方が良いのですかね。
いつも防御力を重視して、格闘家にもワニ革の鎧とか装備させたり、ガントレットつけたりしてました。
見直してみたいと思います。
[6477] レベルが上がらない 投稿者:あき 投稿日:11/01/25(Tue) 19:29
皇帝の術レベルと技レベルがあがらなくなりました。こんなことあります?もちろん50以下です。
[6478] Re: レベルが上がらない 投稿者:陛下の墓場@ルドン 投稿日:11/01/25(Tue) 19:44
では今のレベルは
おいくつですか??
40代だと中々
上がらないです。
金スラや鰤虎を
狩ってみては??
[6479] Re^2: レベルが上がらない 投稿者:あき 投稿日:11/01/25(Tue) 20:14
技は40台ですが術はまだ30前半なんです。なぜだ…
ちなみに火35風32天38です。最終皇帝前です。
[6480] Re^3: レベルが上がらない 投稿者:陛下の墓場@ルドン 投稿日:11/01/26(Wed) 11:41
20〜30回くらい
戦ってみられました??
一回の戦闘で数種類の
武器や術を使うと
技術点も使った技能に
振り分けられます。
どっちが効率良いかは
わかりませんが
武器、術レベルが
30〜40なら
一種ずつ上げていくのが
早いような気がします。
[6481] Re^4: レベルが上がらない 投稿者:パジャマ 投稿日:11/01/26(Wed) 11:44
沈んだ塔へ行って水龍狩りをおすすめします
[6482] Re^5: レベルが上がらない 投稿者:ぼーき 投稿日:11/01/26(Wed) 14:58
ワイリンガ湖で、アルビオン狩りがお勧めです。
強いですけどね。
[6483] Re^6: レベルが上がらない 投稿者:陛下の墓場@ルドン 投稿日:11/01/26(Wed) 19:32
個人的には砂の遺跡で
蛇狩りを行うのが
オススメです。
いるいらないは別として
ヒドラスーツと皇帝液の
入手が見込めますし。
何よりすぐ行けるのが
魅力的だと思います。
人数分のヒドラスーツを
入手したら次は
スライム狩りを
オススメします。
金スラ2匹+αで
蛇と同等の技術点が
貰えますし落とし物も
生命力回復と虹の水環と
中々良い物が落ちます。
場所は少し遠いですが
忘れられた町に
行く途中の山の
最初らへんにある
無機質3匹か4匹のみの
フロアがあります。
そこでひたすら
エリチェンしながら
倒すのがいいかと。
ラピスト1ターンで
終わる戦い方が
理想的ですね〜。
もちろんなるべく
低燃費な戦い方で。
長文失礼(゜∀゜)ペコリ
[6468] 敵が強い 投稿者:あがた 投稿日:11/01/21(Fri) 06:21
アプリでプレイしているのですが、先に行けなくなってしまいました。
フィールドにいる敵は多少強い時もありますが
エイルネップの守護者
サバンナのパイルヒドラ
ボスが強すぎて、話しを終わらせられません。
平均HPが350〜400
強いな〜と思う技がカポエラキックや、切り落とし。
ステップ、カンバーランドコムルーンは終わってます。
ムーの所や、サバンナは、まだ領土になっていません。
戦闘回数は400位なのですが…これからどうすべきでしょうか?
[6471] Re: 敵が強い 投稿者:マインドドナー 投稿日:11/01/21(Fri) 19:05
テレルテバは制圧済みですか?
あそこの村人と何度も話していると夜になり、敵が町の中に現れます。
で、店の前で足踏みしている敵に背後からぶつかれば、1ターンだけ敵が何もしなくなるので、それで技やレベルを稼ぎましょう。
ここに出る敵は、他よりレベルが高いので。
[6472] Re^2: 敵が強い 投稿者:あがた 投稿日:11/01/22(Sat) 13:08
皆様ありがとうございます!
テレルテバというところはまだ行った事がないとこだと思います。
パーティーの弱さを痛感…したので、レベル上げや、閃きに探して行ってみたいと思います。
見切りも串刺しや、二段切りとかしかないので頑張って集めてみます!
見切りが重要なんですね。
守護者はスタンするのですね!
アマゾネスを仲間にしたくて、そこのイベントを進めていた所、守護者で全滅…でした。
早く仲間にしたいのですが。
パイルヒドラは挑み直した所、混乱や眠らせて倒せました。
人魚イベントをやってなくて、武装商戦団も仲間にできなくて、急いでやっていたら、イベント最中にパイルヒドラがいて困っていたのに、フィールドの蛇に、パイルヒドラが出るようになり脱帽しました。
術法もまだ3つ目位です。
少し鍛え直します。
オススメのパーティーや、武器を教えて頂けたら助かります。
こだわりなく、手広くやっているので、最大レベルで10後半辺りです。
今は中盤辺りなのですかね…本当に鍛え直さないと。
[6469] Re: 敵が強い 投稿者:ろまさがー 投稿日:11/01/21(Fri) 16:14
その解決策として
強力な技を閃くことも大きな鍵になりますが
私は「見切り」の活用を提案します。
各種剣技の見切りや ヒドラの巻きつき&ダブルアタック見切り
これらは、一度覚えておけばその後もかなり重宝します。
この際に習得しておくこと(地道に 繰り返し戦い 閃くしかないけどw)をオススメします。
ちなみに。
対守護者へは天の術法である「ソードバリア」を。
対パイロヒドラへは火の「セルフバーニング」「火の壁」を使用することで
かなりの攻撃を無効果できる。
そして、片手剣技の空圧派は パイロヒドラなどの大型モンスターに絶大な威力を発揮しますb
[6470] Re^2: 敵が強い 投稿者:パジャマ 投稿日:11/01/21(Fri) 18:45
巻きつきって見切れましたっけ?見切れなかった気がしますが…
攻略としては様々ありますが、陣形が思ったよりも大事なゲームですので強い陣形がなければ皇帝を女にしてアマゾネスを仲間にしてアマゾンストライクを取るなどした方がいいと思います
後は開発は大事です、特に大剣は使うなら優先していきましょう
技に関しては守護者はスタンするのでフェイントなどを素早いキャラにやらせつつ強力な技を閃いて退却というのも可能です、倒す場合もスタンハメでいけます
各種動画サイトでのプレイや攻略サイトを参考にして色々と試行錯誤してみるといいと思います
[6476] Re^3: 敵が強い 投稿者:星辰 投稿日:11/01/25(Tue) 18:43
携帯版をやっているのなら一度目のプレイを捨てるつもりで皇帝を殺し続け最終皇帝の装備を手に入れた状態で強くてニューゲームをするという方法もあります。この方法だと一つの武器に特化して育てている場合よく使っているクラスから継承するようにすればまったく使っていないクラスも強くなるのでかなり楽に進めるようになると思います。
[6473] 運河要塞をクリアせずにステップへ 投稿者:セリス 投稿日:11/01/25(Tue) 02:58
運河要塞を攻略しないでガンバーランドやステップその他を攻略しようと思っています。いろいろサイトを調べてみましたが行けるという結果は出ているのですが、行き方が載っていません。誰か教えてくれませんか?
[6474] Re: 運河要塞をクリアせずにステップへ 投稿者:元倹 投稿日:11/01/25(Tue) 10:22
http://homepage1.nifty.com/rs2/univ/library/route_s.html
↑参照の事
[6475] Re^2: 運河要塞をクリアせずにステップへ 投稿者:セリス 投稿日:11/01/25(Tue) 14:16
ありがとうございます。これで無事解決できます。
[6463] 盾の属性防御 投稿者:アマルガム 投稿日:11/01/18(Tue) 03:06
フォージウィルムから赤水晶のロッドを狙っている時にふと思ったことです。
竜鱗の盾や水鏡の盾などには、火や冷気に耐性があると表示されていますが、
フォージウィルムの1ターン目の火炎を盾による軽減、回避を実感したことがありません。
陣形はラピッドではなく、アマゾンやムーフェンスを使用しており、
武器も盾が発動する剣、斧、棍棒、小剣を装備し、技も線斬り、ヨーヨー、削岩撃、乱れ突きを使用しています。盾は、竜鱗の盾と水鏡の盾です。
盾は物理防御しかしてくれない仕様なのでしょうか?
[6465] Re: 盾の属性防御 投稿者:マインドドナー 投稿日:11/01/18(Tue) 16:12
はい。
[6466] Re^2: 盾の属性防御 投稿者:アマルガム 投稿日:11/01/18(Tue) 16:50
そうでしたか。
回答ありがとうございました。
[6467] Re^3: 盾の属性防御 投稿者:かわず掛け 投稿日:11/01/18(Tue) 21:32
盾は武器攻撃と体術のみ防げます。(ふみつけや状態異常系などは含まず)
このカテゴリーに該当していれば魔法属性でも防げます。
該当するのは以下の6個です。
熱 赤竜破
冷 月影
雷 雷殺斬
状 サイコバインド、毒液、オゾンビート
斬雷などの複合属性は全部普通の盾でも発動するので除外。
尚、雷殺斬を使ってくる敵はいないのでアースガードの雷属性はほぼ空気です。
[6449] マスターレベルについて 投稿者:ジェラール 投稿日:11/01/16(Sun) 12:57
疑問に思ったことがあるので質問させていただきます
ロマサガ2にはマスターレベルという全体レベルがあると思うのですが、これは2から3レベルにするとき290点必要になりますよね?この上がる時に300点稼いでいた場合、3から4にするのに必要な技術点は458点のままでオーバーした分は切り捨てられるのでしょうか?それとも切り捨てられないで448点稼げば4になるのでしょうか?調べてみても切り捨てかどうかよくわからなかったので教えてもらえると嬉しいです
[6450] Re: マスターレベルについて 投稿者:元倹 投稿日:11/01/16(Sun) 13:15
マスターレベルもキャラの技能レベルも過剰分は切り捨てだったはずです
[6464] Re^2: マスターレベルについて 投稿者:ジェラール 投稿日:11/01/18(Tue) 11:36
回答ありがとうございました!
やっぱり切り捨てですよね?とあるサイトで努力点を稼ぎまくるというのを見て、255点稼いでいるのに疑問を持ったもので…
[6460] 南のダンジョンの宝箱 投稿者:マロン 投稿日:11/01/17(Mon) 15:05
またまた質問です。
南のダンジョンの1階に、岩に囲まれた宝箱があるのですが、あれはどうやってとれるのですか?
ボスは倒していません。
教えていただけたら嬉しいです!
[6461] Re: 南のダンジョンの宝箱 投稿者:名無し 投稿日:11/01/17(Mon) 15:09
低い岩をダッシュで飛び越せば取れます。
[6462] Re^2: 南のダンジョンの宝箱 投稿者:ロマン 投稿日:11/01/17(Mon) 15:21
簡単な質問ばかりですみません。
やってみます!
ありがとうございました!
[6454] 帝国大学 投稿者:柤ン 投稿日:11/01/17(Mon) 12:17
質問です。
初心者ですみません。汗
カンバーランドを、支配下にしたら、アバロンに戻り帝国大学を作りたいと、私の皇帝は言うのですが…。
所持金が20万クラウン程足らず、仕方ないと諦めました。
一応、サイフリートの館、ジェラールの後半の辺り、の、セーブデータは残してあるのですが、この状況で帝国大学を建設する方法はありますでしょうか…?
カンバーランドを出れないのはわかっています。
…仕組みがよくわからずに加えて質問させて貰いますが、この作品は、戦闘終了時にクラウンは表記されませんよね?
収入の仕組みもよくわからないのですが…。
どなたか教えてくれませんか?
よろしくお願いします!!
[6456] Re: 帝国大学 投稿者:マインドドナー 投稿日:11/01/17(Mon) 12:38
収入の仕組みについては、このサイトの「帝国大学」をお読みになる事です。
[6455] Re: 帝国大学 投稿者:マインドドナー 投稿日:11/01/17(Mon) 12:33
建設を諦めても、また何度も玉座に座りなおせばまた建設命令出せます。
[6457] Re^2: 帝国大学 投稿者:ロマン 投稿日:11/01/17(Mon) 14:14
初めてプレイした時に術法研究所を、何度座りなおしても建設すると言わなかったので、やり直したんですが、帝国大学は大丈夫なんですね。
やり直さなくて大丈夫なら安心しました。
帝国大学も見てみます!
ありがとうございました!
[6458] Re^3: 帝国大学 投稿者:マインドドナー 投稿日:11/01/17(Mon) 14:29
術研究所だって同じく命令しなおせますが。
皇帝の術ポイントがマックス近くにならない限りは。
[6459] Re^4: 帝国大学 投稿者:マロン 投稿日:11/01/17(Mon) 15:03
そうなんですね。
クラウンを貯めて座ったりしても駄目だったので建設できないと思い、やり直してしまいました。
でももう大丈夫です!
ありがとうございました!
[6451] 斧技が当たらない… 投稿者:クラッチ 投稿日:11/01/16(Sun) 19:29
携帯版でです。
追加ダンジョンでジルコンの斧を入手し、早速装備させました。
ところが、ヨーヨー、高速ナブラ、スカイドライブ。
何を選んでもほとんど当たりません。
どうやら武器には重さがあるようなんですが、思うにジルコンは相当重いのだと思います。
斧技はグレートアクスに任せて、ジルコンは固有技のクリムゾンフレアを乱発する方が賢い使い方なのでしょうか?
長くなってしまいましたが、どなたかアドバイスをお願いします。
[6452] Re: 斧技が当たらない… 投稿者:かわず掛け 投稿日:11/01/16(Sun) 19:56
SFCとアプリの命中関連の仕様が同じであると仮定しての話ですが、
おっしゃる通り当たらないのはジルコンのせいです。
重量が6もあるらしく、腕力が31以上ないと斧LV分しか命中率が上がりません。
仮に腕力25のキャラならグレートとジルコンでは命中値に40の差が出ます。
熟練度が50近いならジルコンでもほぼ大丈夫らしいですよ。
[6453] Re^2: 斧技が当たらない… 投稿者:クラッチ 投稿日:11/01/17(Mon) 03:01
なるほど!
そういうことだったのですか。
言われてみれば、斧使用者の斧レベルが30くらいしかなかったような気がします。
レベルの低いうちに強い武器はまだ早いということなんですね……。
早速レベル上げします。
かわず掛けさん、具体的なアドバイスありがとうございます。
[6444] 詩人イベント 投稿者:モーガス 投稿日:11/01/06(Thu) 17:30
詩人イベントを発生させる前に、浮遊城がユウヤンに出現してしまいました。
年代ジャンプしても城の位置が変わりません 。
こうなってしまったら、もう詩人イベントの発生は不可能でしょうか?
(サバンナのクイーンは倒しました)
[6445] Re: 詩人イベント 投稿者:a1 投稿日:11/01/06(Thu) 17:59
http://homepage1.nifty.com/rs2/univ/library/laputa.html
無理のようです
[6446] Re^2: 詩人イベント 投稿者:モーガス 投稿日:11/01/06(Thu) 19:53
a1様、ご返答ありがとうございました。
ちゃんと情報を確認しないといかんですね。
[6439] 剣と大剣の技の攻撃力の差について 投稿者:Ro 投稿日:11/01/03(Mon) 14:37
ムーンライトやバスタードソードを使えば
剣と大剣の技を両方使うことができますが、
同じような攻撃力の技でも
剣技と大剣技でのダメージに差が出ます。
例えば不動剣と無明剣の攻撃力は共に14と表記されていることが多いですが、
またここでは前者4.7〜、後者4.3と不動剣のほうが攻撃力が高くなってますが、
実際には無明剣のほうがはっきりダメージが大きいです。
いくつかの敵に試しましたが無明剣のほうが勝っています
。
また線斬りと乱れ雪月花(多段攻撃と冷属性の違いはありますが共に攻撃力12(4.0))も
乱れ雪月花のほうが常に勝ってます
斬防御が低いヴリトラに試しても乱れ雪月花のほうがダメージが大きいです。
なぜでしょうか?
[6440] Re: 剣と大剣の技の攻撃力の差について 投稿者:マインドドナー 投稿日:11/01/03(Mon) 16:34
武器の種類ごとに、攻撃力にかかる補正値が違うからです。
携帯電話版では、小剣などの補正値は底上げされているようですが。
学会に詳しい研究結果があります。
[6441] Re^2: 剣と大剣の技の攻撃力の差について 投稿者:Ro 投稿日:11/01/03(Mon) 22:28
ご回答ありがとうございます。
さっそく見てみます。
[6435] バスタードソードなど... 投稿者:りりー 投稿日:10/12/30(Thu) 23:08
バスタードソードなどの大剣と剣両方の技を使える剣の使用時には
大検の技しかひらめかないのでしょうか?
初歩的な質問ですいません><
[6436] Re: バスタードソードなど... 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/12/31(Fri) 01:36
>>大検の技しかひらめかないのでしょうか?
閃きません。派生なら別ですが。
[6437] Re^2: バスタードソードなど... 投稿者:りりー 投稿日:10/12/31(Fri) 14:54
回答ありがとうございます。
剣技でも派生ならひらめくんですね!知りませんでした・・・。
[6430] 沈没船にて 投稿者:初 投稿日:10/12/25(Sat) 19:54
はじめまして
早速ですが、沈没船のイベントで詰まっています
宝箱は3つとも取ったのですが、肝心のギャロンの亡霊が見つからず、かれこれ3時間ほどさまよっています。扉は順に全て開けて確認したのですが、どのへんにいるのでしょう。特別な仕掛けなどあるのでしょうか、どなたかご存じの方いましたらご教授ください。
[6431] Re: 沈没船にて 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/12/25(Sat) 20:40
扉が並んでいる通路(二つ目)の右奥の階段。
[6432] ありがとうございます 投稿者:初 投稿日:10/12/25(Sat) 21:19
マインドドナーさん、ありがとうございます
はしごを登ったあと、海中へ出ていますため、違うのだと思い込み、その先へ進んでいませんでした(お恥ずかしい)。
無事に進めましたありがとうございました。
[6426] 術士以外での所持術について 投稿者:ジェラール 投稿日:10/12/23(Thu) 02:09
術士以外の所持術に関して質問させていただきます
説明しづらいので例を上げて質問したいのですが、軽装歩兵男のハーバードは風の術を初めから覚えていますよね?
これはでもジェラール時代に謀殺して軽装歩兵男のハーバードを仲間にしても風の術を覚えていません
何か術士以外の者が初期から術を覚えている条件というものがあると思うのですが、それは何が条件なんでしょうか?
ふと、気になったので質問させていただきました、どなたかご教授お願いします
[6427] Re: 術士以外での所持術について 投稿者:元倹 投稿日:10/12/23(Thu) 14:23
おそらくマスターレベルが関係してると思います。
戦士系のキャラは所持する術のレベルにマイナス補正がかかってることが多いので
結局「術レベル0=術習得していない」事になります。
誰かで風術をある程度鍛えたあとにハーバードを仲間にすれば、ジェラールの代でも彼は風術を習得するでしょう。
[6428] Re^2: 術士以外での所持術について 投稿者:ジェラール 投稿日:10/12/23(Thu) 17:44
お返事ありがとうございます
マスターレベルが関係していたのですね、術研究所設立?とか的はずれなことを考えてしまいました
疑問に応えていただきありがとうございました
[6422] 携帯版の追加キャラクター 投稿者:ムニムニ 投稿日:10/12/19(Sun) 18:37
忍者と陰陽師はどうやって仲間にできるか教えて下さい
[6423] Re: 携帯版の追加キャラクター 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/12/19(Sun) 20:59
このサイトの「学会」というところの、「携帯版の変更点&追加点まとめ<改訂版>」という投稿をご覧いただければ。
[6413] 雪の遺跡 投稿者:船長 投稿日:10/12/15(Wed) 20:58
雪の遺跡がマップにないんですけど発生条件おしえてもらえませんか?
[6414] Re: 雪の遺跡 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/12/15(Wed) 21:56
忘れられた町で、上の方にいる男から話を聞きます。
[6416] Re^2: 雪の遺跡 投稿者:船長 投稿日:10/12/16(Thu) 07:52
忘れられた町がないんですよ(/_・、)それの出現条件もしりたいです
[6417] Re^3: 雪の遺跡 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/12/16(Thu) 16:11
ワグナスは倒しましたか?
楽器は5つ集めましたか?
イーリスの村で話を聞きましたか?
[6418] Re^4: 雪の遺跡 投稿者:船長 投稿日:10/12/16(Thu) 16:12
イーリスとはどの辺ですかね(^^;)
[6421] Re^5: 雪の遺跡 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/12/16(Thu) 22:41
チカパ山です。
[6419] Re^5: 雪の遺跡 投稿者:ななし 投稿日:10/12/16(Thu) 17:11
もう少し調べてから質問しましょう
http://homepage1.nifty.com/rs2/univ/minstrel.html
[6410] ロックブーケ 投稿者:つよ 投稿日:10/12/14(Tue) 01:39
沈んだ塔でロックブーケに帰れと言われて、皇帝が素直に、おおせのままにとか言っちゃうんですがどうやったら戦えますか?
[6411] Re: ロックブーケ 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/12/14(Tue) 11:57
その皇帝を殺して女か人外に継承することです。
[6415] Re^2: ロックブーケ 投稿者:レイ 投稿日:10/12/16(Thu) 02:42
ソーモンの指輪や魔石の指輪を持っていたら、
装備して戦えば、テンプテーションにはかかりません。
それか、霧がくれかフェザーブーツで姿を消せばかかりません。
(その時は見切るまで待ちましょう)
[6409] こんばんは 投稿者:アバ助 投稿日:10/12/13(Mon) 00:06
またまた失礼します
追加ダンジョンも徐々に攻略していきました
そこで質問なんですが、追加関連の7のつく片手剣に固有技は存在するのでしょうか?
アルビオン先生に素振りを繰り返しても閃く気配はないですが…
[6412] Re: こんばんは 投稿者:アバ助 投稿日:10/12/14(Tue) 22:02
200回近くはアルビオン先生に素振りしましたが閃かず…
派生技でないと閃き難度が合わないのでしょうか?
存在しない可能性もありますが期待してしまっています
情報求めます
よろしくお願いします
[6404] 武器開発が終わらない 投稿者:なぜ 投稿日:10/12/12(Sun) 04:15
環境はWiiのバーチャルコンソールです。
宝石鉱山クリア直前に依頼した武器開発がいくら戦闘しても完了しません。
バグでしょうか?
発生状況はこんな感じです。
・クジンシー討伐後、ジェラールで龍の穴、運河要塞を攻略して年代ジャンプ
・新しい皇帝で武装商船団を服従させる(モーベルムでバイキング倒して船でヌオノ直行したパターン)
・斧開発を依頼して、完成前に宝石鉱山をクリア(たぶん戦闘回数は5回未満)
・年代ジャンプは無し(セーブすると3年くらい進んでる)、自動的にアバロンの王座に座った状態で始まって術研究所建設を開始
・ルドン高原でいくら戦闘しても斧開発が完了しない
と、ここまで書いたところで試しにトバの崖で戦闘してみたらアッサリ開発完了しました。ルドン高原に原因があったのでしょうか。
その後、別の武器(棍棒)開発をすぐに依頼してルドン高原で戦闘したら通常通りに開発完了しました。
謎です。
[6407] Re: 武器開発が終わらない 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/12/12(Sun) 07:33
武具開発を依頼した後、完成する前に施設建設を依頼すると、そうなります。
どちらかが完成する前にもう片方も依頼すると、完成に必要な戦闘回数が後の方のに上書きされるんです。
逆に、施設建設を依頼した後に武具開発を依頼すると、5回のバトルで両方完成させられます。
携帯移植版では直ってるようですが。
[6408] Re^2: 武器開発が終わらない 投稿者:なぜ 投稿日:10/12/12(Sun) 13:32
回答ありがとうございます。
今確認したところやはり戦う場所は関係ないようでした。
助かりました。
[6389] 見切り難度について 投稿者:ほ、ほぎー 投稿日:10/12/04(Sat) 20:59
ここで調べてみたのですがわからなかったのでどなたかご教示ください。
携帯アプリ版でボクオーン(第一形態)からマリオネットを見切ろうと
しているのですが、10回以上相手の技Pが尽きるまで戦わせても誰も見切りません。
こちらのHPは400前後で、パイロヒドラが出始めた頃です。
スーファミ版ではいつもみじん斬りや切り落としが主力の頃に戦って
難無く見切っていました。
携帯版で何か変更があったのでしょうか。
技の閃きは敵レベル依存らしいですが、見切りの閃きは
何を基準にしているのでしょうか。
技の閃きタイプ同様に、キャラによって閃く閃かない等あるのでしょうか。
[6391] Re: 見切り難度について 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/12/04(Sat) 21:18
見切りの閃きは、使用者の技能の平均レベルで決まります。技の閃きと違って、キャラごとの適性はありません。
マリオネットは見切りレベルが50なので、敵からは見切れません。
SFC版で見切ったというのはなにかのバグでしょう。
[6393] Re^2: 見切り難度について 投稿者:ほ、ほぎー 投稿日:10/12/04(Sat) 21:54
マインドドナー様、ご回答ありがとうございます。
私の記憶違いでしたか。
発売から間もなく(クリスマス前だったと記憶)買ってもらい、
まだ小学校高学年でしたので知識は全くありませんでしたが、テンプテーションと
マリオネットは必ず見切らないと最後に困るという認識で何周もやっていたので意外でした。
ROMは初期出荷だと思うのですが。
恐らくデータは残っていないと思いますが実家に帰ったら調べてみようと思います。
[6398] Re^3: 見切り難度について 投稿者:ジョニー 投稿日:10/12/06(Mon) 02:25
文章から察するに、マリオネットではなくてソウルスティールの間違いではないでしょうか。
見切りの閃き判定には、@技の使用者の技能Lvの平均と、A見切り難度が参照されます。
そして@−A<−6の場合は閃くこと自体不可能になります。
敵の技能Lvの最高峰はアルビオンのLv43、マリオネットの見切り難度は50なので、敵からの攻撃で閃くことはできません(そもそもアルビオンはマリオネット使ってきませんが)。
[6401] Re^4: 見切り難度について 投稿者:匿名希望 投稿日:10/12/08(Wed) 15:06
ややこしいけどボクオーンのマリオネットを受けて見方がマリオネットをやれば見切れるかと思います
[6402] Re^5: 見切り難度について 投稿者:通りすがり 投稿日:10/12/08(Wed) 16:27
そんな事しなくてもマリオネットは戦闘の場にいるキャラに影響するので、見切るなら平均レベル50付近のキャラが普通にマリオネットするだけでOKなんですが。
[6397] 沈んだ塔 投稿者:おまつまつ 投稿日:10/12/06(Mon) 02:17
はじめまして。
ご教授お願いします。
ロックブーケに言われ守護者を倒し、奥の投影機で沈んだ塔の映像確認したのですが
沈んだ塔に行っても地下にもぐれません。
まだ何か別のイベントクリアーする必要があるのでしょうか?
[6400] Re: 沈んだ塔 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/12/06(Mon) 16:07
塔の内部の左上あたりに隠し部屋への入口があります。
[6399] Re: 沈んだ塔 投稿者:まこと 投稿日:10/12/06(Mon) 09:48
ダッシュしながら突っ込めば入れますよ。
[6385] アマゾネスが皇帝候補に出てこない 投稿者:エリア 投稿日:10/12/03(Fri) 23:20
すみません、皇帝継承についての質問です。
現在男性皇帝(軍師)で年代ジャンプ手前なのですが、30回ほどリセットしてもアマゾネスが候補に出てきません。
女性皇帝なら仲間にできる状態(サラマット解放前、新市街建設前)なのですが、このような状況だとダメな可能性があるのでしょうか?
それとも、戦闘を挟まないジャンプのため乱数がかわってないだけなのでしょうか?
恐れいりますが、よろしくお願いします。
[6387] Re: アマゾネスが皇帝候補に出てこない 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/12/04(Sat) 00:33
ランダム継承に上がらないなら、パーティ内継承を狙うのが手っ取り早いです。
適当にLPの低い女を皇帝にしてアマゾネスを加え、皇帝のLPを0にすればOKです。
[6386] Re: アマゾネスが皇帝候補に出てこない 投稿者:a1 投稿日:10/12/03(Fri) 23:26
アマゾネスをランダム継承後に皇帝候補に上げたければ、「打倒ロックブーケよ」というセリフを聴かなければいけません。
[6388] Re^2: アマゾネスが皇帝候補に出てこない 投稿者:エリア 投稿日:10/12/04(Sat) 01:07
>マインドドナーさん
ありがとうございます。
パーティー内継承今回は考えてないので、もし質問のような条件があったら何回トライしても仕方ないのかと思い投稿させていただきました。
言葉が足りずに申し訳ありません。
>a1さん
ありがとうございます。
アマゾネスは二代前には仲間にしており、当該のセリフも聞いております。
うろ覚えですが、仲間にした代の年代ジャンプでは候補に出てきた記憶もあるのですが…
念のため女性皇帝でジャンプしてアマゾネスの村にいったところテオドラを仲間にできました。
今回のジャンプでダメならダメで諦めるのですが、ギャロン反乱時に武装商船団が皇帝候補に上がらないように今回も似たパターンがあるのでしょうかね…
[6390] Re^3: アマゾネスが皇帝候補に出てこない 投稿者:You 投稿日:10/12/04(Sat) 21:02
仲間に出来るなら継承候補に出るはずです。
現在の皇帝のクラスによって、
どのクラスは出易いなどの漠然とした法則がありますので、
諦めずに続ければ出るはずです。
その際、全く同じ行動だと同じ候補しか出なくなる恐れがありますので、
戦闘回数を変えたり年代ジャンプ直前の戦闘内容を変えるなどして、
なるべく異なるシチュエーションでチャレンジしてみるといいかもしれません。
[6396] Re^4: アマゾネスが皇帝候補に出てこない 投稿者:エリア 投稿日:10/12/04(Sat) 22:43
ありがとうございます。
別サイトで皇帝継承の法則についてかかれていた方のページを見ると、運悪く出にくいようですが…
もう少しチャレンジしてみます!
[6392] 移動湖でノエル撃破後 投稿者:りりー 投稿日:10/12/04(Sat) 21:50
移動湖でのイベントでノエルを撃破したのですがその後の年代ジャンプが起こりません。
これは仕様なのでしょうか?
もしジャンプできるのでしたらどうしたらできるのでしょうか?
ちなみに、塔のモンスターは倒してから移動湖でノエルを撃破しました。
どうか教えてください。
[6394] Re: 移動湖でノエル撃破後 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/12/04(Sat) 21:56
>これは仕様なのでしょうか?
仕様です。
[6395] Re^2: 移動湖でノエル撃破後 投稿者:りりー 投稿日:10/12/04(Sat) 22:07
こんな初歩的な質問に答えていただいてありがとうございます。
[6383] テンプテーションの「仕様」 投稿者:通りすがった 投稿日:10/12/02(Thu) 10:36
携帯版でプレイしているモノです。
沈んだ塔でロックブーケ2から噂のテンプテーション見切りを習得しようと思い、(霧隠れは知らなかったので隠れもせず堂々と)ソーモンの指輪も外して頑張ってたんです。
その見切りはかなり簡単に閃くのですが、その隣で皇帝が魅了された次の瞬間、「パーティは全滅した…」。
このサイトで調べても、その様な報告・記事は自分には見つけられなかったので、思わず問い合わせたところ、SFC版からの仕様という返事を戴きました。
もしかしてこれは凄く有名な話だったりするのでしょうか?
[6384] Re: テンプテーションの「仕様」 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/12/02(Thu) 16:41
はい。
[6377] こんばんは 投稿者:アバ助 投稿日:10/11/30(Tue) 20:35
はじめまして
現在このサイト様を参考に4000年プレイに挑戦しています
携帯アプリですが実機からの愛好者で、初の試みです
質問なんですが現在ハクロ城を攻略する直前で、浮遊城はまだ出しておらずにチョントウ城は攻略したためイーストガードが仲間にできる状態です
こちらの歴史学ではこの時点でのワグナスイベントを放置、年代ジャンプさせたらイーストガードが仲間にできないとありましたが、これはチョントウ攻略前にということなのでしょうか?
一度加えてしまえば浮遊城を出す前に年代ジャンプさせても大丈夫でしょうか?
どうかよろしくお願いいたします
[6378] Re: こんばんは 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/11/30(Tue) 21:42
セキシュウサイの「帝国と戦わなければ」というセリフを聞いてから、ジュウベイと話すまでの間に年代ジャンプすると仲間にできなくなるのです。
一度加えれば、もう大丈夫。
[6379] Re^2: こんばんは 投稿者:アバ助 投稿日:10/11/30(Tue) 22:04
ありがとうございます!
そうだったんですね!
これで安心してヤウダを放置できます笑
どうしてもワグナスは最後に倒したいので(^^ゞ
また何かありましたらよろしくお願いいたします
[6380] Re^3: こんばんは 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/11/30(Tue) 22:39
ワグナスを倒さずラストダンジョン送りにすると、新市街が建設できませんが、それでもいいのでしたらどうぞ。
[6381] Re^4: こんばんは 投稿者:アバ助 投稿日:10/11/30(Tue) 22:46
あ、言葉が足りませんでした
自分の言う最後とは年代ジャンプを行える範囲での最後、3750年代にという意味です(^^ゞ
漫然と戦闘をこなすのもつまらないので笑
この場合でしたら最終皇帝の代で新市街が建設できたと思うのですが…
[6382] Re^5: こんばんは 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/11/30(Tue) 23:06
それならOKです。
[6366] シティシーフが・・・ 投稿者:シェロ 投稿日:10/11/25(Thu) 07:27
協力してくれません><対処法を教えてください。歴史学で調べたのですが解りませんでした。
【状態】
・ジェラールの代でキャットの台詞が「ご無事で」にし、門を強行突破状態にする。
・次の代で同じ状態を確認。要塞内の宝箱のみを取る
・そして3世代目にて攻略しようとしたらキャットは何故かアバロンに帰還し、「なによ!」と突き返される。
この場合はもう手遅れなのでしょうか?2代〜3代目の間に何があったのでしょうか?
[6367] Re: シティシーフが・・・ 投稿者:hekjuta- 投稿日:10/11/25(Thu) 10:04
要塞内に入って宝箱を取った時代に、強行突破で門倒して入って、門から出るをやりましたか?
[6368] Re^2: シティシーフが・・・ 投稿者:シェロ 投稿日:10/11/25(Thu) 12:43
レスありがとうございます。
宝箱をとった時代では門に戦闘して退却し、強行突破状態を維持したつもりだったのですが・・・
もしかしたら一度要塞内に入って出る必要があったのでしょうか?
[6375] Re^3: シティシーフが・・・ 投稿者:エリア 投稿日:10/11/28(Sun) 21:41
対処方法ではないので恐縮ですが…ジェラール時代ではないですが、運河要塞クリア前のデータで確認してみました。
キャットのご無事でを確認し、強行突破だ!にして退却しジャンプ
↓
運河要塞小部屋のキャットに話し掛けてご無事でを確認し、要塞内の宝箱をいくつかとり、逆走して脱出強行突破にしてジャンプ
↓
小部屋にキャットがいて、ご無事でとのセリフを確認
特に門を倒したりはしていないですが、協力体制の維持はできました。二世代目で要塞内に入られているのでキャットのご無事では必ず聞いていらっしゃるはずだと思うのですが…私も確認プレイ中一度だけなによ!と怒られるパターンに遭遇したことがあるのですが、強行突破も多分したかな?とかなり曖昧です。お役に立てずにすみませんが、一応ご報告までに。
[6376] Re^4: シティシーフが・・・ 投稿者:シェロ 投稿日:10/11/29(Mon) 08:12
レスありがとうございます。今やり直しているのですが・・・
もしかしたら宝箱をとった際に「ご無事で」を聞いたまま門に戦闘するのを忘れたのかもしれません。
確認してみたら「ご無事で」を聞いた後は強行突破状態が解除されてしまうそうで。
とても参考になりました。ありがとうございます。また詰まったら質問させていただくかもしれません。よろしくお願いいたします。
[6371] ユウヤンで 投稿者:初心者 投稿日:10/11/26(Fri) 18:57
ユウヤンに最終皇帝で来ました。そして町民に話を聞き、チョントウ城とリャンシャンに行けるようになったのですが、チョントウ城にはだれもおらず、リャンシャンでは町民が「この町には・・・」と言うだけで肝心のセキシュウサイがいません。砂漠は統一しました。いったいどうなっているのでしょうか。
[6372] Re: ユウヤンで 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/11/26(Fri) 19:42
ワグナス以外の七英雄を全て倒していますか?
もしそうなら、ワグナスがラストダンジョンに移動したのでイベントが消えてしまったのでしょう。
[6311] 携帯版の変更点&追加点まとめ 投稿者:鋼の13世 投稿日:10/11/11(Thu) 11:52
11月1日に携帯アプリとしてロマサガ2が配信されたので変更点と追加要素をまとめたいと思います
面白さを損なわないために追加要素の奥深くに関しては書きません(自分がまだ到達してないのもあります^^)
不明と書いてある物は私の技術不足のためです 何か意見や情報があれば最下部のレスから返信して下さい
板違いかもしれない(汗)ので削除要請も受け付けます
[6361] ユウヤン 投稿者:皐月 投稿日:10/11/21(Sun) 00:14
ユウヤンで情報が聞けず、城やイーストガードとも巡り会えないんですがどおしたら情報が聞けますか?
[6365] Re: ユウヤン 投稿者:a1 投稿日:10/11/22(Mon) 17:00
関係ない話を他のツリー内で展開しないで新しくツリーを作って下さい
[6362] 返答も無く新しい質問ですか。 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/11/21(Sun) 01:36
メルー砂漠を制圧する事です。
そうすればユウヤンの住人のセリフが変わります。
[6359] Re: 携帯版の変更点&追加点まとめ 投稿者:通りすがり2 投稿日:10/11/19(Fri) 20:24
最終皇帝で自室で寝るとヴィクトールと戦えます。
[6331] Re: 既存要素の変更点 投稿者:通りすがり 投稿日:10/11/14(Sun) 20:20
追加報告を。
運河要塞でキャットに内情調査を依頼する場合、以前は隠し通路発見後は何百年でも待ってくれましたが
修正されたようです。
年代ジャンプするといなくなった+アジトにいったらキャットに「なによ!」と怒られました・・・。
[6330] Re: 考察 投稿者:ウコム 投稿日:10/11/14(Sun) 12:36
補足です。
わかりづらかったので^^;
強くてニューゲームですが、「古代魔術書」は引き継げません。
研究所で研究しても引き継げません。
よって、サラマンダーにヘルファイアを持たせるという夢は実現できませんでした(涙)
古代魔術書を取った時のみ引き継げるのか!なんて勘違いした俺は大馬鹿ものです(恥)
その他引き継げないものとして、コムルーンハンマ、人力風起こし、詩人シリーズを確認しています。
[6332] Re^2: 考察 投稿者:鋼の13世 投稿日:10/11/14(Sun) 22:33
>ウコムさん
確かに一読しただけではわかりづらかったかも…スイマセン。
冥を含んだ合成術や皇帝の冥術使用は古代魔術書を取った「周回」のみとなります …と訂正します。
また、引き継ぐ道具は消費道具というよりは「回復道具」ですね。
逆に、引き継がない道具は「回復以外の道具」となります。
>通りすがりさん
運河要塞に関しては自分も試しましたが後延ばしに出来たハズです。
酒場の下の小屋で「ご無事で」の後に門を強行突破状態にしましたか?
年代ジャンプ後、キャットに「ご無事で」を言わせると問題なくシーフを仲間に出来るハズです。
ちなみにカンバーランドの後延ばしは未確認です。
携帯版で二者択一を迫られるのは「古代魔術書とサラマンダー」の他には「ゴブリン陣形書とゴブリンアタック」です。
回復以外の道具も陣形も引き継げないのでこればかりはどうしようもありません。
色々とまとめましたが細かい不備や間違いも見つかっているので
近い内にこのスレッドを削除して学会に再度書き込みをする…予定でいます。ご了承ください。
[6360] Re^3: 考察 投稿者:匿名 投稿日:10/11/19(Fri) 22:19
トリプルヒットとライフスティールはやっぱり閃けないっぽいですね・・・・
[6364] 削除しました 投稿者:鋼の13世 投稿日:10/11/21(Sun) 03:18
スレッドが乱れ見づらくなったため予告通り削除し学会にて再投稿致しました。
今まで見て下さった方々にはご迷惑をお掛けしますがご容赦願います。
[6356] 超初歩的な質問だとは思うのですが^^; 投稿者:適当プレイヤー 投稿日:10/11/19(Fri) 12:26
武装商船団を皇帝にする方法がわかりません。武装商船団問題のときに同盟を結んだら無理なのでしょうか?えんえんと皇帝を代替わりさせても出てこないし…。ラピッドストリームが使いたいんですけど(TдT) 現在同盟破棄された状態まで進んでます。
[6358] Re: 超初歩的な質問だとは思うのですが^^; 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/11/19(Fri) 16:12
では、その同盟破棄の問題を解決に行く事です。
モーベルムの集会所ですね。
[6352] 無明剣 投稿者:ベーコン 投稿日:10/11/17(Wed) 22:33
無無剣をずうっと使ってるのですが一向に閃く気配がないです。
決まった発動条件などがあるのであれば教えて下さい。
[6354] Re: 無明剣 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/11/17(Wed) 23:03
アキリーズかハクゲンかイーストガードでやってみましょう。
[6353] Re: 無明剣 投稿者:a1 投稿日:10/11/17(Wed) 22:39
ここのサイトのリンク先の外道王の部屋を見るか、
「ロマサガ2 私的表」でググって下さい。
[6344] 乱れ雪月花 投稿者:ぴーやま 投稿日:10/11/16(Tue) 23:39
乱れ雪月花について
ツバメ返しから派生すると聞いたのですが、そのツバメ返しも閃きません…。
どなたか教えて頂ければと思います。
さらにツバメ返しからの乱れ雪月花の発動条件もよろしくお願いします。
[6350] 忘れられた町 投稿者:皐月 投稿日:10/11/17(Wed) 21:11
忘れられた町までの行き方を教えてください!
一応、詩人の楽器は集めてイーリスにはあったんですが…
関係ないんですかね…
[6351] Re: 忘れられた町 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/11/17(Wed) 21:19
イーリスに会うまでは正解です。
あとはワグナスを倒すか、他の七英雄を全部倒してワグナスをラストダンジョンへ追いやるかです。
[6345] Re: 乱れ雪月花 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/11/16(Tue) 23:53
ツバメ返しはレンヤ以外のイーストか、軍師のハクゲン、ファイターのアキリーズしか閃けません。
そのキャラたちなら雪月花も閃けます。
[6349] Re^2: 乱れ雪月花 投稿者:a1 投稿日:10/11/17(Wed) 15:09
ツバメ返しは外道王の部屋で言うところのタイプIもいけます。
格闘家のライガーやサイゴ族のエギル等です。
というか乱れ雪月花は直接攻撃からいくのが適正キャラも多く楽です。
詳しくはここのリンク先の外道王の部屋や「ロマサガ2 私的表」でググって下さい
[6346] Re^2: 乱れ雪月花 投稿者:ぴーやま 投稿日:10/11/17(Wed) 00:54
ありがとうございます。
発動条件として特定の対象モンスターなどはありますか?
[6347] Re^3: 乱れ雪月花 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/11/17(Wed) 07:22
ありません。「特定の敵でしか閃かない技」というものは無いです。
敵の技能レベル次第で確率が変わるだけです。
[6348] Re^4: 乱れ雪月花 投稿者:ぴーやま 投稿日:10/11/17(Wed) 12:10
なるほど。そういうことですね。
ありがとうございました!
[6341] 武器固有技の閃きについて 投稿者:ニコル 投稿日:10/11/16(Tue) 09:17
今回の質問は…
【武器の固有技・閃き】についてです。
ゲーム中、ショップや開発では手に入らない様々な武器を入手しました。
【アメジストの斧】【レディホーク】【竜槍ゲイボルグ】等。
また、これらの武器には固有技があることが判りました。
現在、【竜槍ゲイボルグ】の固有技【下り飛竜】を覚えたく、浮遊城の氷竜相手に派生技である【スパイラルチャージ】を百回近く繰り出しているのですが、一向に閃きません(泣)
クラスは、【インペリアルガード】×2(男・女)です。
そこで質問なのですが…
これらの武器固有技を閃く際、キャラクターの適性等は関わってくるのでしょうか?
皆様の情報お待ちしております。
ヨロシクお願い致します。
[6342] Re: 武器固有技の閃きについて 投稿者:元倹 投稿日:10/11/16(Tue) 09:44
固有技の適正はごく一部のキャラを除いて皆持ってるはずです。
インペリアルガードの連中なら全員問題ないです。
閃き相手としては魚系のアルビオンが最優秀なのでそちらで試すと良いです。
[6343] Re^2: 武器固有技の閃きについて 投稿者:a1 投稿日:10/11/16(Tue) 19:38
技欄が埋まってると固有技でも閃きません。
[6333] 4000年計画について 投稿者:関ア 投稿日:10/11/15(Mon) 00:16
すみません、4000年計画についての質問です。問題がないか確認していただけないでしょうか?1、クジンシー1+モンスターの巣+ルドン2、東のダンジョン+カンバーランド3、南のダンジョン+クイーン+サバンナ4、人魚5、ディープワン+運河要塞6、武装商船団問題+メルー7、ギャロン追放+ギャロン字幕+詩人の洞窟+ゴブリンの穴+ナゼール8、ギャロン亡霊+コムルーン溶岩固め+コムルーン9、ボクオーン10、ワグナス11、ロックブーケ12、スービエ条件トーマ88世コッペリア皇帝陣形とアイテムコンプ(古代魔術書含む)4000年ピッタリでクリア(調整は11の世代を予定)皇帝謀殺は12の世代まで行わない(仲間は別)実は、ギャロン亡霊イベントの経過世代Pを勘違いしていて3の世代で運河要塞クリア、4の世代で武装商船団問題、そして5の世代で人魚イベントをしようと思っていました。しかし何回リセットしても武装商船団が候補に出ない。調べたらギャロン追放が起こる世代ではだめなのですね…幸い3の世代のイベントに手を入れる前のデータは残っているのでそこからのやり直しはできます。もしだめなら条件を緩めて謀殺で武装商船団を皇帝にするしかないのですが…レアアイテムをいくつかゲットしているだけに最初からのやり直しはしたくないのですが、この計画で今度こそ見落としがないか恐れ入りますがご確認をお願いいたします。
[6335] Re: 4000年計画について 投稿者:エリア 投稿日:10/11/15(Mon) 00:27
すみません…
携帯からの投稿のためか名前が化けて改行が無効になっていました。(削除キーも入れ忘れまし
た…)
再度投下させていただきます。
1、クジンシー1+モンスターの巣+ルドン
2、東のダンジョン+カンバーランド
3、南のダンジョン+クイーン+サバンナ
4、人魚
5、ディープワン+運河要塞
6、武装商船団問題+メルー
7、ギャロン追放+ギャロン字幕+詩人の洞窟+ゴブリンの穴+ナゼール
8、ギャロン亡霊+コムルーン溶岩固め+コムルーン
9、ボクオーン
10、ワグナス
11、ロックブーケ
12、スービエ
条件
トーマ88世
コッペリア
皇帝陣形とアイテムコンプ(古代魔術書含む)
4000年ピッタリでクリア(調整は11の世代を予定)
皇帝謀殺は12の世代まで行わない(仲間は別)
実は、ギャロン亡霊イベントの経過世代Pを勘違いしていて3の世代で運河要塞クリア、4の世代
で武装商船団問題、そして5の世代で人魚イベントをしようと思っていました。
しかし何回リセットしても武装商船団が候補に出ない。調べたらギャロン追放が起こる世代で
はだめなのですね…幸い3の世代のイベントに手を入れる前のデータは残っているのでそこから
のやり直しはできます。もしだめなら条件を緩めて謀殺で武装商船団を皇帝にするしかないので
すが…
レアアイテムをいくつかゲットしているだけに最初からのやり直しはしたくないのですが、こ
の計画で今度こそ見落としがないか恐れ入りますがご確認をお願いいたします。
[6339] Re^2: 4000年計画について 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/11/15(Mon) 15:09
数値的には問題ありませんが、
>条件を緩めて謀殺で武装商船団を皇帝にするしかないので
その方が手っ取り早いです。
陣形コンプのためにはいずれ皇帝は謀殺しなきゃいけないので、両立できない縛りは意味無いですし。
[6340] Re^3: 4000年計画について 投稿者:エリア 投稿日:10/11/15(Mon) 21:18
お答えありがとうございます。計画自体に問題がないことに安心いたしました。謀殺に関してはおっしゃる通りですね…はじめは陣形コンプは考えてなかったですが、それも寂しいので…250戦だと一世代の時間もそれなりですし、このままいくことにします。本当にありがとうございました!
[6334] Re: 4000年計画について 投稿者:白牙 投稿日:10/11/15(Mon) 00:22
とりあえず読みづらいから改行しろ、な?
[6336] グワドラブル閃きについての質問です 投稿者:ニコル 投稿日:10/11/15(Mon) 04:37
皆様、はじめまして。
友人に勧められて、現在ロマンシングサガ2(携帯版)をやっています。
このサイトも友人から教えてもらいました。
大変重宝させて頂いております。
早速、質問なのですが…
現在、体術技の【グワドラブル】が閃かず悩んでおります。
格闘家【ライガー】で
アルビオン相手に派生技である【ソバット】を100回近く繰り出しているのですが…一向に閃く気配がありません(涙)
グワドラブルを閃くには他のキャラクターの方が良いのでしょうか?
はたまた、私の根性が足りないだけでしょうか??
皆様のアドバイス、情報をお待ちしております。
ヨロシクお願い致します。
長文失礼致しました。
[6337] Re: グワドラブル閃きについての質問です 投稿者:げこ 投稿日:10/11/15(Mon) 06:08
ライガーは無理です。
他の格闘家なら誰でもいいです
[6338] Re^2: グワドラブル閃きについての質問です 投稿者:ニコル 投稿日:10/11/15(Mon) 07:12
そうでしたか!(泣き笑)
それでは、ライガー以外の格闘家で頑張ってみます!
げこサン、情報提供ありがとうございました!
[6327] アビスゲートの効果って? 投稿者:匿名希望 投稿日:10/11/13(Sat) 11:09
バグ皇帝が技にアビスゲートを持っている場合がありますが、アビスゲートの効果ってなんですか?
[6328] Re: アビスゲートの効果って? 投稿者:トモフミ 投稿日:10/11/14(Sun) 09:46
敵一体を透明にして重傷のこんらん状態にします。実用性はいまいちで趣味レベルかと
[6329] Re^2: アビスゲートの効果って? 投稿者:元倹 投稿日:10/11/14(Sun) 11:08
それアストラルゲートだったような。
アビスゲートは場の属性(地相)を冥属性に変化させる効果だったはず。
味方側が使っても殆ど意味ありません。
[6306] レベル上げは必要? 投稿者:初心者 投稿日:10/11/10(Wed) 22:53
このゲームを初めてやるのですが、敵が強く挫折しそうです。
レベル上げをすれば少しはましになるのでしょうか?
またなにかうまく進めるコツなどありましたら教えてください。
初歩的な質問ですみません。
[6307] Re: レベル上げは必要? 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/11/10(Wed) 23:08
このサイトの「帝国大学」あたりを読んできましょう。
[6308] Re^2: レベル上げは必要? 投稿者:初心者 投稿日:10/11/10(Wed) 23:36
読んできました。いろいろと参考になったのですが、分からないことがあります。
敵は自分たちに比例して強くなる、といったことはありますか?
敵が多すぎてすべて相手にしていたらかなり時間がかかるので、そうならばなるべくスルーする方向性で行きたいのですが。
[6309] Re^3: レベル上げは必要? 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/11/11(Thu) 00:39
敵は戦闘回数に応じて強いものに変わっていきます。
戦闘回数は、逃げても全滅してもカウントされるので、逃げてばかりだとこちらの強さに関係なく強くなっていきます。
スルーするなら、逃げるのではなく最初から接触しない事でしょうね。
[6310] Re^4: レベル上げは必要? 投稿者:匿名希望 投稿日:10/11/11(Thu) 02:40
運河要塞の門相手に戦闘すればいいです、モンスターはドビー×2ガーゴイル×2で門を破壊するまで無限に出てします…なれれば5000以上の経験点を稼げます
必要な術、ミサイルガード、回復系の術、見切り、影ぬい、でたらめ矢ただしこれをやるとシーフが強力してくれない
[6325] Re^5: レベル上げは必要? 投稿者:a1 投稿日:10/11/11(Thu) 18:06
http://homepage1.nifty.com/rs2/univ/s_varenne.html
こんなのありましたが。
[6326] Re^6: レベル上げは必要? 投稿者:a1 投稿日:10/11/11(Thu) 19:26
http://homepage1.nifty.com/rs2/univ/faq/cat.html
間違えました
[6305] バグ皇帝にて 投稿者:匿名希望 投稿日:10/11/10(Wed) 18:43
バグ皇帝出現にて名前の無い皇帝が出現(最終皇帝の姿で石化状態)皇帝継承をしたら二回継承画面になり一度選んだ後元に戻りもう一度継承画面になりハイを選んだら普通に最終皇帝になりバグ技やバグ術を持っていました、普通に操作できるようです。
[6304] 携帯版ロマサガ2について 投稿者:トモ 投稿日:10/11/06(Sat) 17:53
追加コンテンツのダンジョン4つクリアしたあと、裏ボス?のクイーンを倒してクイーンの証を手に入れましたが、証の使い道なんてあるのでしょうか??
あと、全地域制覇と全クラス仲間した時の隠しイベントもしたしもう終わりかな(^^;)
[6302] ダンターグ4段階目 投稿者:デムオ 投稿日:10/11/01(Mon) 21:16
ダンターグ4段階目(子供と子ムー)の再生を止める方法をご存じの方はいませんでしょうか?
天術を繰り返しても一向に再生が止まらないので困ってます。
[6303] Re: ダンターグ4段階目 投稿者:デムオ 投稿日:10/11/02(Tue) 18:19
自己レスです。
過去ログを参照のところ、どうやら無理そうですね。
[6299] カポエラキックの追加効果の記載漏れ 投稿者:カポエラ 投稿日:10/10/14(Thu) 02:15
http://homepage1.nifty.com/rs2/dojo/fist.html
の技道場の体術の項目のカポエラキックの追加効果の「麻痺」が抜けているので報告します。
よろしければ追記願います。
[6301] 記載する場所を間違えました。すみません 投稿者:カポエラ 投稿日:10/10/14(Thu) 06:43
コンテンツへの訂正指摘のフォーラムは
帝国執政委員会
http://6701.teacup.com/sonken/bbs
のほうですね。どうもすみません。
記事削除ができないので返信で訂正します。
[6298] 最終皇帝がブルー?な理由がわからないです 投稿者:さが2 投稿日:10/10/14(Thu) 01:29
人々に活躍を忘れられた?みたいな感じですか?
[6300] Re: 最終皇帝がブルー?な理由がわからないです 投稿者:hekjuta- 投稿日:10/10/14(Thu) 03:07
詩人が詩っているのは、昔話ですからね。
[6297] 最終皇帝強制出現のとき 投稿者:KEY 投稿日:10/10/11(Mon) 00:55
ジェラール時代に全滅を繰り返し最終皇帝を出して進めたときのハマりです。
武装商船団制圧前にトバの海女に話しかけ、その後武装商船団を制圧しよう
としたのですが、船内にいる奴を倒して海路に行こうとしても氷海の選択肢し
か出てきません。
スービエを倒しても、その後南ロンキッドを平定しても船での選択肢は変わ
らずでした。
帝国大学図書館内のトピックで【最終皇帝強制出現時の特異点】の中にスー
ビエの項目があるのですが、このハマりを助長する可能性があると思い記事を
投稿させていただきました。
長文、乱文失礼しました
[6270] 終盤での情熱の香水 投稿者:ろぶろい 投稿日:10/08/29(Sun) 04:22
レアアイテム回収ツアーをやっているのですが、終盤になって情熱の香水を回収していないことに気づきました。
もちろん敵ランクは最高まで上がってしまっています。
調べた限りでは、お供で出てくるシュラークだけが可能性として残っているようでした。
しかし、様々なシンボルと戦闘してみましたが、出てくる気配がありません。
そこで質問なのですが、シュラークがお供として出てくる可能性のあるシンボルか他の入手方法を教えていただきたいです。
レアアイテムも後数個でコンプリートなので諦めたくありません。
[6271] Re: 終盤での情熱の香水 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/08/29(Sun) 09:12
パザティブも持ってますよ。パザティブとシュラークの混ざったパーティを倒せば高確率で落とすでしょう。
サバンナに出ますね。魔女のほこらでは出ません。
[6277] Re^2: 終盤での情熱の香水 投稿者:プロテイン 投稿日:10/09/15(Wed) 03:07
僕もアイテムコンプが情熱の香水だけなのですが、戦闘回数が4000回以上でも出現するのでしょうか・・・??
[6278] Re^3: 終盤での情熱の香水 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/09/15(Wed) 13:43
実際にサバンナで戦ってみてはどうですか?
[6279] Re^4: 終盤での情熱の香水 投稿者:プロテイン 投稿日:10/09/18(Sat) 04:50
出なさそうですね。
[6296] Re^5: 終盤での情熱の香水 投稿者:プロテイン 投稿日:10/10/06(Wed) 03:39
雪の遺跡の爬虫類系からシュラークが出ました!
そして情熱の香水も手に入りました。
終盤でもお供で出てくるんですねwあ〜良かった(T_T)
[6294] 雪の遺跡の扉。 投稿者:キグナス 投稿日:10/10/05(Tue) 04:09
雪の遺跡のループ廊下の直前、雷竜2匹とゾンビ系が4体居るフロアなんですが、右側の扉はどうすれば開くのでしょう?どこにも載ってなくて困ってます(泣)どなたか、わかる方お願い致します(泣)
[6295] Re: 雪の遺跡の扉。 投稿者:マインドドナー 投稿日:10/10/05(Tue) 16:49
出口なんで開きません
[6291] 光速剣士になりたいです 投稿者:音速剣士 投稿日:10/09/30(Thu) 14:26
なぜかいつも光速剣が覚えられません、、、スラッシュやリチャードといったタイプAのキャラによる音速剣のオンパレードにもかかわらず、、覚え易い条件など、あれば知りたいです 泣 お願い致します、、
[6292] Re: 光速剣士になりたいです 投稿者:XYZ 投稿日:10/09/30(Thu) 16:17 <URL>
ええっとですね・・・その二人では覚えられないんですよ。
軽装男ではハーバートかフランクリン、
シティシーフ男ではロビンかピジョン、
そのほかには最終皇帝男女等、
分かりやすいところではモール全員覚えられます。
敵はビーストメア、ヒューリオン、アルラウネ、ゴールドバウムあたりが最適です。
[6293] Re^2: 光速剣士になりたいです 投稿者:音速剣士 投稿日:10/09/30(Thu) 17:48
なんと、、ありがとうございます!ベストの敵まであるんですね、、次の年代で試してみます!