[4459] 新記事「沈没船のスービエと海の主」について 投稿者:chike 投稿日:08/09/17(Wed) 21:56
>>この時にもワイリンガ湖の海の主に関しては、母子ともに健在です。

とありますが、一回レオンブリッジの破壊について母の謝罪を海風貝で聞くと海の主達はいなくなりますよね?謝罪は聞かないで放置ということですか?

[4461] Re: 新記事「沈没船のスービエと海の主」について 投稿者:激弱軍師白王@2代目書記官 投稿日:08/09/18(Thu) 23:51
> 謝罪は聞かないで放置ということですか?
平たく言うと、そういうことです。
正確には、「確認する方法が」と言った方が良いかも知れませんけど。

[4455] 最近ロマサガ2を始めたのですが 投稿者:あまずん 投稿日:08/09/16(Tue) 08:46
まず、何をやっていいのかがさっぱりわからないのです。
ストーリーを進めるにはどうすればいいのですか?

[4456] Re: 最近ロマサガ2を始めたのですが 投稿者:かわず掛け 投稿日:08/09/16(Tue) 15:42
現在のプレイ状況がわからないので、何とも言えませんが、村人は全員話しかけて下さい。

そうすると色々な情報や行ける場合が増えていくと思うので、自分の好きな場合に行って下さい。

[4453] 新記事について 投稿者:chike 投稿日:08/09/15(Mon) 23:05
7人全員倒してみよう<ボクオーン編> 、ノエル編とありますが、スービエを2回倒せる現象、と書いた方が良いような…。7英雄全部倒すのは簡単、最後にクジンシー第2形態を倒せばいいという反論が出てきますので。

[4454] Re: 新記事について 投稿者:激弱軍師白王@2代目書記官 投稿日:08/09/15(Mon) 23:26
記事作成担当です。
こういう話題は、こっちだとどこに行ったかわからなくなるので、執政委にてお願いします。

>記事タイトル
う〜ん。
スービエを2回倒せるというのは、あくまで付随的な事象ですので、この記事の本質ではないことから、記事タイトルとしては不適当かと。
あくまで、ラストダンジョンに送った七英雄を倒せてしまうというのがこの記事の本質ですので。
(そう言う意味で、クジンシー云々と言う反論が出た所で、本質的に何の意味も無い言葉遊びというか何というか(笑))

なにより、「7人全員倒してみよう」というタイトルだと語呂が良いもので。






……決して、スービエの影が薄いから軽視しようと言う方針ではありませんとも。ええ。(笑)

[4436] 聖光を覚えれません 投稿者:sd 投稿日:08/09/13(Sat) 05:10
ホーリーバスターで聖光を覚えたいんですが、なかなか覚えられません。
派生とか関係ありますか?

[4437] Re: 聖光を覚えれません 投稿者:太陽 投稿日:08/09/13(Sat) 06:51
聖光はデイブレードじゃないと閃かなかったと思います。覚えてしまえばホーリーバスターでも使えるようになるはずです。

[4441] Re^2: 聖光を覚えれません 投稿者:sd 投稿日:08/09/13(Sat) 12:19
ありがとうございます
最終皇帝が女なので、ムーンライトしかないです…。
じゃ、ちょっとムリなんですね。

[4431] 4000年チェック(再) 投稿者:レン 投稿日:08/09/10(Wed) 15:49
前のレスが長くなったのと、最近ここでの話の主旨がズレてきてるので、再度チェックお願いします。
しつこいんですけど、頼れるのはここの皆さんだけなので…。すみません。

1:封印の地→クジンシー1撃破→ザ・ドラゴン撃破→ルドン制圧
2:東のダンジョン→コムルーン島溶岩固め→メルー字幕
3:カンバーランド制圧
4:南のダンジョン→クィーン撃破→サバンナ字幕
5:人魚イベント
6:運河要塞クリア
7:コムルーン島噴火阻止→コムルーン島字幕→武装商船団
8:ナゼール字幕→ゴブリンの穴→詩人の洞窟→ギャロン追放→ギャロン字幕
9:ギャロン亡霊→南ロンギット字幕→ボクオーン撃破
10:ロックブーケ撃破
11:ワグナス撃破
12:ダンターグ撃破
技コンプも何気に目指しているのですが、大丈夫でしょうか。
以前、他のロマサガ2サイトでキャラクター別技タイプみたいなのにお世話になったような気がするのですが。

あと、北ロンギットは歴史学のところにあったように、メッシナ鉱山出して、ハリア半島から責めて武装商船団を服従させたらいいんですよね…?
収入もベストって書いてたので。

[4432] Re: 4000年チェック(再) 投稿者:chike 投稿日:08/09/11(Thu) 13:00
どんなキャラがどんな技を閃くか、というのはこのサイトのリンク先の外道王の部屋やロマサガ2 私的表でググった所を参照してください。また、武装商船団問題では皇帝の口調に気を付けて下さい。年表はそれで良いと思います

[4435] Re^2: 4000年チェック(再) 投稿者:レン 投稿日:08/09/12(Fri) 03:44
chikeさん

いつもありがとうございます。
参考にしますね。

[4429] ラビットフット 投稿者: 投稿日:08/09/10(Wed) 03:19
かれこれソーモンで6、7時間はウォッチマンと戦ってるのですが、全くラビットフットを落としてくれません。
ミトンは20個程あるのですが…。

根気よく戦い続けるしか無いのでしょうか?
ロムによって手に入らないのとか無いですよね…?
ツアーではミトンと入手確率は大差が無いっぽい事書いてましたが…。

[4433] Re: ラビットフット 投稿者:chike 投稿日:08/09/11(Thu) 13:02
ミトンが20個?そこまで戦ったら敵レベル上がってしまうと思うのですが

[4430] Re: ラビットフット 投稿者:レン 投稿日:08/09/10(Wed) 15:45
根気よく戦っていれば必ず落としますよ。
ウォッチマンの巣の固定じゃなかったらハマリもなさそうですし。
頑張って下さい。

[4434] Re^2: ラビットフット 投稿者: 投稿日:08/09/11(Thu) 23:24
無事に手に入りました。ありがとうございます。

ミトン20個はリセットしながら、とりあえずミトン手に入れたらセーブしながらやってたので、レベルは上がりませんでした。
20回しかエンカウントしてないことになってますから。

[4398] 難易度について質問 投稿者:SSP 投稿日:08/09/03(Wed) 17:57
難易度については人それぞれだと思いますが、ロマサガ2の難易度はロマサガシリーズ
では1番難易度が低い方なのでしょうか?
ttp://www2.tba.t-com.ne.jp/rieserein/game/saga5.htm←ここの書き込みを見て思い
まして

[4426] Re: 難易度について質問 投稿者:元倹 投稿日:08/09/09(Tue) 21:55
難易度は3が楽、と個人的には思ったりするんですが
システムは2の方が簡単かもしれませんね
・敗北が即ゲームオーバーにならない
・成長システムがわかりやすい(成長がしやすい)
など
当時の一般的なRPGに比べたらそれでも難しい方かもしれませんけど

[4420] Re^4: 難易度について質問 投稿者:You 投稿日:08/09/09(Tue) 00:45
余計なお世話でしょうが。

頭の「h」を除いて表記する方法はネット上で慣例的に行われているものですし、それによって大きな問題が起こったという話も聞かない今の情況では、あえて問題提起する事は必要ないのではないかと思います。わざわざそこまで目くじらたてなくても・・・、と思うのですがこう考えるのは私だけでしょうか。
個人的には、「言葉で説明するのは難しい、でも直接リンクをというのは掲示板管理人にも閲覧者にも失礼だろうし・・・」という思いを感じました。直リンクや分かりづらい説明をダラダラと続けられるよりよっぽど合理的で、かつ好感が持てると思います。

(つっこまれそうなのであえて表記:私のHNについて、所謂「捨てハン」と捉えられそうなものですが、5年くらい前の、ここの掲示板の初書き込みからほぼ通しで使っております。変更を考えなかったわけではありませんが、一貫して使用した方が分かりやすいと思いあえて使い続けております。ご了承下さい。)

[4399] Re: 難易度について質問 投稿者:星詠み 投稿日:08/09/03(Wed) 22:51
何も考えずに、真正面からの力押しだけで進めた場合、
ロマサガ2が一番厳しいのではないかと思います。

でも、補助魔法の便利さや、陣形の使い分け、見切りの重要性などなど、
そういったコツに気づいてしまえば、一番難易度が低くなる気もします。
クイックタイムもありますしね。

[4421] 敵が落とすアイテムの優先順位 投稿者:とも 投稿日:08/09/09(Tue) 02:11
質問なんですが、敵の落とすアイテムは敵が複数いる場合、どの敵がアイテムを落とすのですか?
優先順位とかありますか?
ドラクエみたいに最後に倒した敵がアイテムを落とす可能性がある…。など。
知ってたら参考にさせてください。

[4422] Re: 敵が落とすアイテムの優先順位 投稿者:かわず掛け 投稿日:08/09/09(Tue) 13:11
端的に言えば倒した敵全部の中からランダムで1個入手出来ます。
倒す順番などは関係無いです。

関係あるのはいつ(どの乱数の時に)倒すのか?
って、事なんですが、詳しく知りたければ↓を参照して下さい。

http://ryu-hu-.cool.ne.jp/Romasaga2/NTR/index.html

[4394] ふみつけの見切り 投稿者:神槍ロンギヌス 投稿日:08/09/01(Mon) 15:41
便利な踏みつけの見切り方、どなたかお願いしますm(_ _;)m

ダンターグから見切れるのでしょうか?

[4419] Re: ふみつけの見切り 投稿者:(第3形態) 投稿日:08/09/08(Mon) 18:58
1人パーティで(私のデータではネレイドが一番見切りやすかったです)
カイザーアントに遭遇します。
ワンダーバングル+ソードバリア+ミサイルガードをつけます。
一番弱い片手武器を装備して(盾を発動させるためにです。)連射機もしくは
ガムテープ等でAボタンを固定します。
こうすると「ふみつけ」と「死神のカマ」以外ではダメージをくらわないので
おやつでも食べながら見守ってください。そのうち見切ります。
(「死神のカマ」の見切りがあるといいです。)
もちろん倒してしまったり死んでしまったらリセットです。

私は1時間くらいで見切りました。がんばってください。

[4395] Re: ふみつけの見切り 投稿者:もそもそ 投稿日:08/09/01(Mon) 18:05
ダンターグからは見切れないみたいですね。
カイザーアントからなら大丈夫だと思います。

でも一番簡単なのは、
シティシーフ女の武器レベルを上げてパーティアタックです。

[4405] 幻体戦士法の効果 投稿者:chike 投稿日:08/09/05(Fri) 21:49
幻体発動中では見切りを持っていても発動せず技を食らってしまうと聞きました。ではソウルスティール食らうと一発昇天で回復も出来なくなりますか?

[4406] Re: 幻体戦士法の効果 投稿者:通りすがり 投稿日:08/09/05(Fri) 23:45
一発昇天というのがどういう状態かはわかりませんが、
幻体戦士法を発動した状態でソウルスティールを喰らった場合、見切りの有無に関わらず幻体は解けますが、LPは減りません。

[4407] Re^2: 幻体戦士法の効果 投稿者:chike 投稿日:08/09/06(Sat) 00:02
一発昇天というのは倒れる+LP0の状態のことのつもりで質問しました。舌足らずすみません

[4400] 金剛盾の性能で質問 投稿者:ほういち 投稿日:08/09/04(Thu) 17:18
最近、普通にプレイすると敵が弱すぎてつまらないので、変わった方法でクリアを狙おうとしている者です。
そこで、ラスボス戦で七英雄のアストラルゲートを食らって金剛盾をかけてしまった状態でクリアというのをやろうと考えているのですが、金剛盾はどんな攻撃をどのぐらいの確率で無効化するのでしょうか? 金剛盾をかけてしまったら術しか効かないのでしょうか? 知っている方がいたらどうか教えてください。

[4404] Re: 金剛盾の性能で質問 投稿者:ほういち 投稿日:08/09/05(Fri) 08:37
ありがとうございます。
百パーセント回避するわけでないのなら色々とやりようがありそうです。
お二方の返信の参考に頑張ってみます

[4401] Re: 金剛盾の性能で質問 投稿者:chike 投稿日:08/09/04(Thu) 20:54
100%敵の攻撃をかわす術ではない。確率は知らない。

[4402] Re^2: 金剛盾の性能で質問 投稿者:初登場の人 投稿日:08/09/04(Thu) 22:59
すみません、はじめてレスしますがよろしくお願いします。

まず、七英雄に金剛盾をかけるには、アストラルゲートを食らう前でも、
最初の状態でもいけますよ。
七英雄がロックブーケだけのときに、素早さの遅いキャラがゴーストライトを食らえばできますし。
(私はハンニバルなどが金剛盾をかけているときに、この状況がたまに起こります)

そして金剛盾の回避率は私もよくわかりません。
ただ、七英雄にかかってしまったときは、4人が打撃攻撃しても、1人くらいしか当たらなかった感じです。
不動剣、無明剣も例外なく無効になってしまいます。千手観音もそうだったかな。
ただ、打撃攻撃でもたまには当たるので、必ず術のみ、というわけではありません。
かなり手間はかかりますが。

※ただ、この状態になってしまったら、面倒臭くなるのでクリムゾンフレアだけで倒してますが…(苦笑)。

[4397] 一人旅 投稿者:さらばだ皇帝 投稿日:08/09/03(Wed) 07:24
皇帝一人でクリアしてみようと思っていますが、リヴァイヴァと幻体戦士法の併用は可能なのでしょうか?これが自分として最強(防御において)だと思うんですが、あまりやっている人がいないので・・・。

[4403] Re: 一人旅 投稿者:chike 投稿日:08/09/05(Fri) 01:04 <URL>
不可能です

[4378] オートクレールが入手できません 投稿者:PAL 投稿日:08/08/22(Fri) 16:17
かれこれ200回ぐらい守護者と戦っているのですが全くオートクレールが出てきません。
ただ運が無いだけだと思うのですが…

NTR式アイテム入手法では条件が皇帝ひとり且つソードバリアと無明剣(or音速剣)なので使うことができませんでした。

どなたか5人パーティで手に入れられる方法を教えてください。宜しくお願いします。

[4388] Re: オートクレールが入手できません 投稿者: 投稿日:08/08/27(Wed) 22:27
私は5人パーティーで陣形ラピッドで30回ぐらい戦闘したら落としましたので守護者を倒すタ−ン数が影響しているのかもしれませんね(*_*)

[4379] Re: オートクレールが入手できません 投稿者:ゆきち 投稿日:08/08/23(Sat) 08:49
この前5人パーティーでオートクレールゲットしました

自分の場合は、守護者と戦って落さなかったらリセット→雑魚敵倒してから再挑戦→
落さなかったらリセット→守護者と戦う...

と間に雑魚的との戦闘をはさんでパーティーの強化をしながらやっていたところ、
50回くらいで落としてくれました。
その時はまだNTR式知らなかったもので、落すまで粘ってました

あとは守護者への攻撃方法とかも色々変えてやってました

同じ攻撃や戦闘回数が同じだと守護者から受けるダメージが同じで、なんだか落さない
パターンループしてる気がしたので

運が良かっただけかもしれないですけどね(^−^;)

このやり方が間違ってたらごめんなさい...

[4380] Re^2: オートクレールが入手できません 投稿者:chike 投稿日:08/08/23(Sat) 19:04
乱数を変えてください。具体的には戦闘開始直後又はターン開始直後〜皇帝の行動選択(そのターン使う術や技を選ぶ時)の時間を変える、またはあるキャラの行動選択から前のキャラの行動選択までBボタンで戻る、の二通り。後者は陣形がラピッドムーでは乱数は変わらないので注意してください。

[4383] Re^3: オートクレールが入手できません 投稿者:PAL 投稿日:08/08/24(Sun) 20:54
ゆきちさん、chikeさん、コメント有難うございます。
早速、行動選択で変数を変えたり雑魚戦を混ぜたりしてやってみます。

それとは別に質問なのですが、守護者を倒すのが面倒なので活人剣を使って1〜2ターンで倒しているのですが
活人剣で倒してもアイテム入手の判定は行われているのでしょうか?
もしかしたらソレが原因かも…

[4389] Re^4: オートクレールが入手できません 投稿者:元倹 投稿日:08/08/27(Wed) 22:36
過去ログの情報によると、活人剣で倒した敵からアイテムは入手できないそうです

[4393] Re^5: オートクレールが入手できません 投稿者:PAL 投稿日:08/08/30(Sat) 14:12
やっとこさオートクレール入手できました!皆さんどうもありがとうございました。

>過去ログの情報によると、活人剣で倒した敵からアイテムは入手できないそうです
やっぱりそうだったのですか
…過去ログも確認したつもりだったのですが orz
情報どうもありがとうございました。

[4390] 補助術効果 投稿者:chike 投稿日:08/08/30(Sat) 10:13
武器レベル上げる術ってありますか?ヨーヨー強化に使えたら良いな

[4391] Re: 補助術効果 投稿者:星詠み 投稿日:08/08/30(Sat) 13:36
残念ながら、武器レベルを上げる術は無いですね。

[4392] Re^2: 補助術効果 投稿者:chike 投稿日:08/08/30(Sat) 14:11
無いですか。こんな質問に付き合っていただき有難うございます。

[4386] サバンナのアリを倒さないで最終皇帝になると… 投稿者:新米皇帝 投稿日:08/08/26(Tue) 07:00
アバロンにアリは現れるのでしょうか?
仮に倒さずにいたサバンナのアリを最終皇帝の代で倒した場合
戦闘回数等の時間(?)経過でアリが襲ってきたりするのでしょうか?

[4387] Re: サバンナのアリを倒さないで最終皇帝になると… 投稿者:もそもそ 投稿日:08/08/26(Tue) 10:40
私自身が実際試したわけではないので、詳しいことは分かりませんが、
帝大図書館の記事を読むと、最終皇帝の代でサバンナクィーンとリアルクィーンは両方発生させられるっぽい事が書いてありました。

[4382] 4000年鑑定お願いします 投稿者:黄泉 投稿日:08/08/24(Sun) 05:00
4000年をやろうと思って計画を立ててみました。
果たしてこれで可能かどうか鑑定をお願いします。

あと関係ないのですが、ビハラをマップに出すにはどうすれば良いのでしょうか?

1000年代 封印の地〜クジンシー撃破〜格闘家〜宝石鉱山
1250年代 東のダンジョン〜テレルテパ解放〜クイーン撃破〜サバンナ字幕
1500年代 カンバーランド
1750年代 人魚イベント
2000年代 運河要塞解放
2250年代 武装商船団〜南のダンジョン
2500年代 コムルーン溶岩固め(統一せず)〜ギャロン撃破〜ギャロン字幕
2750年代 コムルーン噴火阻止〜沈没船
3000年代 ワグナス
3250年代 ロックブーケ
3500年代 ボグオーン
3750年代 ダンターグ
4000年代 最終皇帝

[4384] Re: 4000年鑑定お願いします 投稿者:chike 投稿日:08/08/25(Mon) 00:08
多分大丈夫かと。ビハラは砂漠のマップの北のほうに出てきます。一度いくことが条件か。

[4328] バグ皇帝 投稿者: 投稿日:08/08/12(Tue) 15:57
バグ皇帝の出現条件は満たしているのに、電源オフ→オンを何回繰り返しても、バグ皇帝が出てきません。

私が持っているROMは、バグ皇帝が出ないROMなんでしょうか?

どなたか教えて下さい。

[4329] Re: バグ皇帝 投稿者:リン 投稿日:08/08/12(Tue) 16:13
現皇帝がそのクラスの最後(その皇帝が、死亡及び全滅になったらランダム継承では二度と現れないクラス)でしょう?

[4330] Re^2: バグ皇帝 投稿者: 投稿日:08/08/12(Tue) 17:29
クラスの8人目です

[4351] Re^3: バグ皇帝 投稿者:リン 投稿日:08/08/13(Wed) 16:42
すいません

力になれません

[4366] Re^4: バグ皇帝 投稿者:トモフミ 投稿日:08/08/14(Thu) 18:20
タイトル画面から戦闘で死ぬまでの間、なるべくAボタンを押しっぱなしにします。戦闘が始まった瞬間はAボタンを一度はポンと押さなければ進まないので押す。戦闘で全滅して皇帝継承の画面が開く直前(画面が真っ黒の時)で押しっぱなしにしていたAボタンを初めて離します。ボタンを離すわずかなタイミングで出てくるバグ皇帝もランダムに変化すると思ってます。俺はこのやり方で当たり前の様に出してました。

[4376] Re^5: バグ皇帝 投稿者: 投稿日:08/08/21(Thu) 00:17
携帯を修理に出していたので、返事が遅れました……


教えていただいた方法を何十回も試しましたが、出ませんでした……

[4381] Re^6: バグ皇帝 投稿者:トモフミ 投稿日:08/08/23(Sat) 20:28
そうですか。残念です。俺の場合は最後にAボタンを離すタイミングでバグ帝が出るか画面がフリーズするかのどっちかでしたけどね。

[4375] 子供が皇帝!? 投稿者:初バグ 投稿日:08/08/19(Tue) 03:38
皇帝バグをやって見ました
そしたら、継承のところにちびっこい子供がいました(笑)
とりあえず、写メ撮ったので、出たかもしれませんが見てください

[4344] 冥術取得は最長4012年? 投稿者:みすずかる 投稿日:08/08/13(Wed) 08:26 <URL>
新規に投稿します。

下のように年表を作ってみました。

敬虔なる聖騎士団が恋に落ち
生涯をかけて海に沈むという
道ならぬ色恋沙汰を妄想してみました。
(人形をいじる癖もあり)

妄想もそれくらいにして閑話休題、
冥術を取得した場合の
最長年数4012年を
達成できると思うのですが、
まだ長い年数をはじき出せる
計画はあるのでしょうか?

参照先のURLには
冥術を取得して4014年を
達成しているのですが、
何度計算しても4012年だと
思うんです。
はてさて。

以下年表
=レオン=
封印の地封印              1  1
ウォッチマン討伐
ソーモン進攻
--------------------------------------------------------
=パジャマ=
ゴブリン襲来
クジンシータイプ1撃破         4  5 →1001
--------------------------------------------------------
=金ピカ=
術研究所建設(年表)               →1002
ゼラチナスマター退治          1  6
モンスターの巣ボス(悪魔系)退治    1  7
ザ・ドラゴンに勝利           1  8
ルドン(字幕)             4 12 →1252
--------------------------------------------------------
=格闘家=
龍陣考案
人力風起こし取得
鉱夫急死事件
東のダンジョン             1  1
カンバーランド(字幕)(年表)     8  9 →1502
--------------------------------------------------------
=フリーファイト(女)=
詩人のコンガ取得
クィーン退治              3  3
サバンナ(字幕)            1  4
ユウヤンの酒場で噂を聞く
詩人のホルン取得
アマゾネス救助
石舟取得
石舟設置
詩人のギター取得
コムルーン溶岩固め           3  7
コムルーン(字幕)           1  8 →1752
--------------------------------------------------------
=ホーリーオーダー(女)=
ホーリーウォール考案
コムルーンハンマ取得
アバロン帝国大学建設(年表)           →1753
ディープワン退治            1  1
運河要塞(字幕)            8  8 →2003
--------------------------------------------------------
=シティシーフ(女)=
フリーファイト‐1考案
レオンブリッジ建設(年表)            →2004
モーベルムの隠れ家で盗み聞き
武装商船の船長に協力
メッシナ鉱山開放
コムルーン火山大噴火               →2005
浮上島の秘密
--------------------------------------------------------
=ハンター=
ハンターシフト考案
古代魔術書取得
冥術研究所設立
南のダンジョン             4  4
武装商船団問題(字幕)         4  8 →2255
--------------------------------------------------------
=ホーリーオーダー(男)=
コッペリア編入
人魚イベント             15 15 →2505
--------------------------------------------------------
=コッペリア=
コッペリア即位                  →2506
詩人のファゴット取得
ギャロン追放              4  4
ギャロン追放(字幕)          1  5
ゴブリンの穴              1  6
詩人のどうくつ             1  7
詩人のフルート取得
チカパ山で演奏
ナゼール(字幕)            1  8 →2756
--------------------------------------------------------
=軍師=
鳳天舞の陣考案
インペリアルガード結成
氷の遺跡
ギャロン亡霊退治            4  4
南ロンギット(字幕)          1  5
テレルテバ解放
メルー(字幕)             4  9 →3006
--------------------------------------------------------
=サイゴ族=
ムー・フェンス考案
砂の遺跡
チョントウ城攻略
ハクロ城の戦い
ワグナスに「もう帰る」
謀殺
--------------------------------------------------------
=イーストガード=
稲妻考案
ワグナス撃破(字幕)(年表)      8  8 →3256
--------------------------------------------------------
=海女=
パワーレイズ考案
アバロン新市街建設(年表)            →3257
隠れ住む古代人
雪の遺跡
謀殺
--------------------------------------------------------
=デザートガード=
デザートフォックス考案
良い薬
ボクオーン打倒(字幕)(年表)     8  8 →3507
--------------------------------------------------------
=ノーマッド(男)=
ワールウインド考案
神殿にて守護者撃破水龍に秘密を聞く
謀殺
--------------------------------------------------------
=アマゾネス=
アマゾンストライク考案
テンプテーション見切り
ロックブーケ撃破(字幕)(年表)    8  8 →3757
--------------------------------------------------------
=インペリアルガード(女)=
インペリアルアロー考案
ダンダーク撃破(子供と子ムー)(年表) 8  8 →3758
子供と子ムー(字幕)          1  9 →4008
--------------------------------------------------------
=最終皇帝=
クジンシータイプ2撃破(封印の地)(字幕)(年表)→4010
女王アリの復讐
スービエ撃破(氷海)(字幕)(年表)       →4012
ノエル打倒(ラストダンジョン)(年表)      →4012
七英雄との戦いにピリオド(年表)         →4012

[4350] Re: 冥術取得は最長4012年? 投稿者:もそもそ 投稿日:08/08/13(Wed) 15:01
私も年数にはあまり詳しくないのですが、
最終皇帝の時の、スービエ(氷海)で2年経過しませんかね?
違っていたらごめんなさい。

[4356] Re^2: 冥術取得は最長4012年? 投稿者:星詠み 投稿日:08/08/13(Wed) 23:47
たしかに最終皇帝でスービエ(氷海)を倒し、
南ロンギットの字幕が出たところで2年増えますね。

[4349] Re: 冥術取得は最長4012年? 投稿者: 投稿日:08/08/13(Wed) 14:51
イベントの順番は問題ないように思います。
ところで武装商船団は皇帝にしなくていいんです?

1年ジャンプや2年ジャンプについては
私にはなんとも言うことができません。すいません。

[4358] Re^2: 冥術取得は最長4012年? 投稿者:みすずかる 投稿日:08/08/14(Thu) 09:55
ご回答ありがとうございます。

年表が分かりにくくて申し訳ないのですが、
最終皇帝のスービエ撃破をして南ロンギットの字幕が出た、
その後→4012年になる(2年経過して)という意味なんです。
スービエを倒したその時が→4012年ということではないんですよ。
(「4010→4012」と表示したほうがよかったかも…)
だからどう考えても4014年には到達しないんですよねぇ。

うげっ
武装商船団を皇帝にしていない(汗
詰めが甘いってよく言われるんですよね。
武装商船団には
かつての仲間ギャロンの亡霊を成仏させる仕事を任せることにします。
となるとさらに一人誰か謀殺しなければ。
何の思い入れもないデザートガードあたりに…。

[4359] Re^3: 冥術取得は最長4012年? 投稿者:もそもそ 投稿日:08/08/14(Thu) 11:04
確かに年表はそういう書き方でしたね。 >その後→4012年になる
早とちりした私の勘違いでした。こちらこそすみません。

スービエ(氷海)が違うとなると…、
最終皇帝以外の年代ジャンプしない字幕通過の分はどうでしょうか?

大学院の「8-15法則」の記事を読むと、
>>字幕CPを通過したが年代ジャンプしなかった時(最終皇帝以外の時)
というのも1年追加されるようなので、
計画で年代ジャンプに使われていない、サバンナ(字幕)などで1年増えませんかね?


でもそれだと
サバンナ・ギャロン追放・南ロンギットで3年分も追加されてしまうんですよね。

お役に立てずに申し訳ないです。

[4361] Re^4: 冥術取得は最長4012年? 投稿者:みすずかる 投稿日:08/08/14(Thu) 11:18 <URL>
ご回答ありがとうございます。

おっ♪
三年も加算されますか!?
そうなると4015年だ!

参照先のサイトでは特に最長年を目指す(冥術を取得して)ことを
目標にしているものではなく
あくまで4000年相当の年月で冥術を取得することを
目的にしているものでしたので
4014年を超える分については
まったく問題ないというか
私にとっては願ったりのことなんです。

冥術取得で最長は4015年!
これが結論だ〜^^
(ネットの噂では冥術を取得しなければ4017年までいけるそうです)

[4372] 4017年は可能です 投稿者:万手観音 投稿日:08/08/16(Sat) 09:24
お喜びのところ水を差すようですが、
冥術を取得しても
取得しない場合と同様の4017年が最長です。
答えを言ってしまうと
やり込みの要素に欠けるので、
ヒントを申し上げると、
陣型のコンプリートを諦めるということです。

[4373] Re: 4017年は可能です 投稿者:烏の剣 投稿日:08/08/16(Sat) 13:17
いまさらですいません。みすずかるさんは前回のスレッドで4000年プレイでの武装商船団皇帝での人魚イベント遂行を不可能と思われたようですが、できますよ。武装商船団を服従させた世代で、謀殺で皇帝を武装商船団にした状態で他の字幕で250年経過すると、継承候補に武装商船団がいて、ギャロン追放イベントも起きていないので、安心して人魚イベントをおこなえます。
それと4017年については過去ログに詳しい記述があると思います。

[4374] ありがとうございます 投稿者:みすずかる 投稿日:08/08/16(Sat) 15:46
ご回答ありがとうございます。

なんと!
4017年まで行くんですか!?
ヒントを基に考えてみます。

武装商船団の愛のロマンスが
実現可能なのですね。
うれすぃ〜

[4353] ダメージについて 投稿者:素振りガン 投稿日:08/08/13(Wed) 18:57
いつも大変お世話になっております。


ダメージについての質問なのですが、

1.クロスクレイモア+力帯+怪力手袋+無明剣

2.剛弓+クイックシルバー+イズナ


3.月影のローブ+マジックハット+クリムゾンフレア


4.力帯+怪力手袋+フェザーブーツ+千手観音


最終皇帝なら4が最高ダメージですが、ハンニバルなら1、コウメイなら3、ガダフムなら2となると思います。


このように、腕力がいくつ以下で魔力がいくつ以上の時にクリムゾンフレアが無明剣を越える。腕力がいくつ以下で器用さがいくつ以上の時にイズナの方が強くなる。といった明確な数値を、
もしよろしければ教えていただきたいのですが、どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

[4368] 学会過去ログより 投稿者:万手観音 投稿日:08/08/14(Thu) 19:05
「学会」過去ログの
http://homepage1.nifty.com/rs2/research/2.htmlの[124]と
http://homepage1.nifty.com/rs2/research/3.htmlの[760]に
詳しく発表されていますが、

技ダメージについては
>基準値
>=[12×効果×(腕力−10) +武器×{7×効果+ 2×(50−レベル)} +99×効>果]÷64

>ダメージ=基準値×技威力 +誤差

術ダメージについては
>(術ダメージ)=(基本値×術威力×効果値)÷4 −敵防御×5 +誤差

>・普通の術(冥術を除く)
>基本値=魔力 +(魔力−冥才)×2  (注1)

>・冥術(ペイン)
>基本値=冥才×2  (注2)

>・冥の合成術
>基本値=魔力+冥才

>(注1)(魔力−冥才)<0の時は、(魔力−冥才)=0として計算します。
>(注2)この計算式を使うのはペインのみです。

とのことなので、
あとは計算なさってご判断ください。

[4370] Re: 学会過去ログより 投稿者:素振りガン 投稿日:08/08/15(Fri) 11:08
>万手観音さん
ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

[4354] Re: ダメージについて 投稿者: 投稿日:08/08/13(Wed) 20:42
これは調査してみないと分かりませんが
腕力13器用さ24のムジュグに
1と2を砂竜に試したところ、
(器用さをあげるアイテムはクイックシルバーではなくマスタリーグラブですね)
1:約4000ダメージ
2:約3000ダメージ
という結果でした。(剣と弓のレベルはそれぞれ44と45)

おそらく
腕力10のキャラの無明剣>器用さ25のイズナ
になるとおもいます。



それから力帯・怪力手袋・フェザーブーツを装備した最終皇帝男でも
陣形ボーナスがなければ、砂竜相手に
無明剣 :約6000
千手観音:約5000
となりました。(技レベルはともに50)


まあ私にいえることは
・無明剣は強すぎる
・弓は弱い
・体術が真価を発揮するのはアマゾンストライクの先頭に立ったときだけ
ということぐらいでしょうか。


クリムゾンフレアについてはなんともいえませんが
陣形ボーナスなしでかなりの威力を出すので
腕力と術威力ともにそこそこ高いホーリーオーダー男のベネディクトあたりなら
どちらが強いか興味深いところですね。
調査するには火・天術のレベルあげがめんd(ry

[4362] Re^2: ダメージについて 投稿者:素振りガン 投稿日:08/08/14(Thu) 12:19
>卍さん
あ、マスタリーグラブですね。失礼致しました。
器用さってなんか可哀想なステータスですね。。。

体術も皇帝専用と考えた方が良さそうですね。


ありがとうございます。

[4363] 見切り 投稿者:素振りガン 投稿日:08/08/14(Thu) 14:01
たびたび失礼致します。

今混乱を使って見切りコンプリートを目指しているのですが、「活人剣、エイミング、フェイント、キック、千手観音」が見切れないのですが、見切れない技というのはあるのでしょうか?

また敵から覚える技は「ふみつけ、催眠、テラーボイス、フェロモン、死神のカマ、ソウルスティール、テンプテーション」以外に何かありますか?


宜しくお願い致します。

[4364] Re: 見切り 投稿者:素振りガン 投稿日:08/08/14(Thu) 15:12
ごめんなさい。エイミングとフェイントは見切りました。。。

[4365] Re^2: 見切り 投稿者:もそもそ 投稿日:08/08/14(Thu) 16:05
活人剣・キック・千手観音は見切れない技のようです。


ふみつけはシティシーフ女も使えますよ。
敵から覚える技はそれ以外6種類で全てだと思います。
他の見切りは全てパーティアタックで狙えると思います。

[4369] Re^3: 見切り 投稿者:素振りガン 投稿日:08/08/15(Fri) 11:07
>もそもそさん
ありがとうございます。
これでやっと最終皇帝に行けます。

[4304] 冥術ゲットで4000年 投稿者:chike 投稿日:08/08/10(Sun) 02:57
こういうプランを立てました。(やりたいのは12回ジャンプですが。)
1、封印の地(1)、クジンシー1(4),ゼラチナスマター(1)、ルドン(4)
2、東のダンジョン(1)+クイーン(3)+コムルーン溶岩固め(3)+コムルーン字幕(1)+サバンナ(1)
3、人魚 4、カンバーランド
5、ディープワン(1)+運河要塞(8)
6、武装商戦団問題(4)+メルー(4)
7、南のダンジョン(4)+ギャロン追放(4)+ギャロン追放字幕(1)
8、ゴブリンの穴(1)+詩人の洞窟(1)+ナゼール字幕(1)+沈没船クリア(4)+南ロンギット字幕(1)
9、ボクオーン 10ワグナス 11、ロックブーケ 12ダンターグ、子供と子ムー字幕
13終帝
何かおかしいところがあれば言って下さい。

[4308] Re: 冥術ゲットで4000年 投稿者: 投稿日:08/08/10(Sun) 18:21
ほかに何も制約がないのであれば
そのプランで問題ないと思います。

[4310] Re^2: 冥術ゲットで4000年 投稿者:chike 投稿日:08/08/11(Mon) 06:14
有難うございます。
2、東のダンジョン(1)+クイーン(3)+サバンナ(1)+コムルーン溶岩固め(3)+コムルーン字幕(1)
の方にします。

[4322] Re^3: 冥術ゲットで4000年 投稿者:みすずかる 投稿日:08/08/12(Tue) 06:35
私も便乗させてください。

冥術をとって
最年長クリアを目指したいのですが、
この年表で最年長いけますか?


=レオン=
封印の地封印              1  1
ウォッチマン討伐
ソーモン進攻
--------------------------------------------------------
=パジャマ=
ゴブリン襲来
クジンシータイプ1撃破         4  5 →1001
--------------------------------------------------------
=金ピカ=
術研究所建設(年表)               →1002
ゼラチナスマター退治          1  6
モンスターの巣ボス(悪魔系)退治    1  7
ザ・ドラゴンに勝利           1  8
ルドン(字幕)             4 12 →1252
--------------------------------------------------------
=格闘家=
龍陣考案
人力風起こし取得
鉱夫急死事件
東のダンジョン             1  1
カンバーランド(字幕)(年表)     8  9 →1502
--------------------------------------------------------
=フリーファイト(女)=
詩人のコンガ取得
クィーン退治              3  3
サバンナ(字幕)            1  4
ユウヤンの酒場で噂を聞く
詩人のホルン取得
アマゾネス救助
石舟取得
石舟設置
詩人のギター取得
コムルーン溶岩固め           3  7
コムルーン(字幕)           1  8 →1752
--------------------------------------------------------
=ホーリーオーダー(女)=
ホーリーウォール考案
コムルーンハンマ取得
アバロン帝国大学建設(年表)           →1753
ディープワン退治            1  1
運河要塞(字幕)            8  8 →2003
--------------------------------------------------------
=シティシーフ(女)=
フリーファイト‐1考案
レオンブリッジ建設(年表)            →2004
コッペリア編入
モーベルムの隠れ家で盗み聞き
武装商船の船長に協力
メッシナ鉱山開放
コムルーン火山大噴火               →2005
浮上島の秘密
--------------------------------------------------------
=コッペリア=
コッペリア即位                  →2006
古代魔術書取得
冥術研究所設立
南のダンジョン             4  4
武装商船団問題(字幕)         4  8 →2256
--------------------------------------------------------
=武装商船団=
ラピッドストリーム考案
コムルーン海峡航路開拓
人魚イベント             15 15 →2506
--------------------------------------------------------
=ハンター=
ハンターシフト考案
詩人のファゴット取得
ギャロン追放              4  4
ギャロン追放(字幕)          1  5
ゴブリンの穴              1  6
詩人のどうくつ             1  7
詩人のフルート取得
チカパ山で演奏
ナゼール(字幕)            1  8 →2756
--------------------------------------------------------
=軍師=
鳳天舞の陣考案
インペリアルガード結成
氷の遺跡
ギャロン亡霊退治            4  4
南ロンギット(字幕)          1  5
テレルテバ解放
メルー(字幕)             4  9 →3006
--------------------------------------------------------
=サイゴ族=
ムー・フェンス考案
砂の遺跡
チョントウ城攻略
ハクロ城の戦い
ワグナスに「もう帰る」
謀殺
--------------------------------------------------------
=イーストガード=
稲妻考案
ワグナス撃破(字幕)(年表)      8  8 →3256
--------------------------------------------------------
=海女=
パワーレイズ考案
アバロン新市街建設(年表)            →3257
隠れ住む古代人
雪の遺跡
謀殺
--------------------------------------------------------
=デザートガード=
デザートフォックス考案
良い薬
ボクオーン打倒(字幕)(年表)     8  8 →3507
--------------------------------------------------------
=ノーマッド(男)=
ワールウインド考案
神殿にて守護者撃破水龍に秘密を聞く
謀殺
--------------------------------------------------------
=アマゾネス=
アマゾンストライク考案
テンプテーション見切り
ロックブーケ撃破(字幕)(年表)    8  8 →3757
--------------------------------------------------------
=インペリアルガード(女)=
インペリアルアロー考案
ダンダーク撃破(子供と子ムー)(年表) 8  8 →3758
子供と子ムー(字幕)          1  9 →4008
--------------------------------------------------------
=最終皇帝=
クジンシータイプ2撃破(封印の地)(字幕)(年表)→4010
女王アリの復讐
スービエ撃破(氷海)(字幕)(年表)       →4012
ノエル打倒(ラストダンジョン)(年表)      →4012
七英雄との戦いにピリオド(年表)         →4012

[4331] Re^4: 冥術ゲットで4000年 投稿者: 投稿日:08/08/12(Tue) 20:33
人魚イベントは南ロンギットの嵐で消えてしまいますので
もっと早めにしないといけません。

さらに、4000年計画では
運河要塞イベントをクリアしてしまったら、
次の世代ですぐに「武装商船団問題」
さらに次の世代ですぐに「ギャロン追放」
をクリアしないといけません。消滅してしますので。

武装商船団問題解決の次の世代ではイベントの都合により
ギャロンを追放するまでは、武装商船団を皇帝や仲間にできません。
謀殺禁止とかじゃなければ大丈夫ですが。


それと、浮上島イベントで皇帝が退位した場合は
皇帝の死亡という扱いになるため
コッペリアに継承させることはできません。

[4333] Re^5: 冥術ゲットで4000年 投稿者: 投稿日:08/08/12(Tue) 21:18
人魚イベントは
運河要塞よりも前に、
クィーン退治よりもあとに
というのが理想です。

[4340] すいません訂正です 投稿者: 投稿日:08/08/13(Wed) 05:13
ギャロン追放はあせってクリアする必要はありませんね。
「後回しにすると収入が激減する」
というデメリットはありますが4000年計画であれば
収入の心配もありませんし。

とすると、イベントの順番は私には問題ないように思います。

ただ反乱中はやはり武装商船団を皇帝にすることはできないので
このプランでは武装商船団で人魚イベントはクリアできません。

[4345] ご回答ありがとうございます 投稿者:みすずかる 投稿日:08/08/13(Wed) 08:27
ご回答ありがとうございます。

4000年計画では、
武装商船団は原理的に人魚イベントをこなせないのですね。
海の男が愛に生涯を捧げるなんて
ロマンがあっていいなぁと妄想していたのに
残念です。

また、コッペリアが皇帝候補になるのが
年代ジャンプ後だったことについては、
まったくの勘違いでした。
ただ単に皇帝継承が起こればいいのだと…。
人形をいじる少女趣味は
若い娘のシティシーフ(女)が似合うと、
シティシーフ(女)皇帝のパーティに
コッペリアを編入したのですが、
その年代の年代ジャンプ後に
人魚イベントをこなさなければいけないので、
コッペリアは
違う皇帝に仕えさせなければいけませんね。

以上の2点を踏まえて
新たに年表を作り変えたものを
記事No.4344に投稿しましたので、
吟味のほどを…。

[4309] 沈んだ塔 投稿者:ユージ 投稿日:08/08/11(Mon) 01:36
塔の中をクリアー出来ませんF教えて下さいQ

[4311] Re: 沈んだ塔 投稿者:chike 投稿日:08/08/11(Mon) 06:28
まず、似た作りの建物が砂漠にありましたよね?参考にしてください。また、黒い部分にめり込みながら進むことも試してください。

[4314] Re^2: 沈んだ塔 投稿者:ユージ 投稿日:08/08/11(Mon) 19:55
申し訳ありませんfヘビとかスライムとかいる部屋(3体ずつ3つの入口ある部屋)に何かあるんですか`突破しても何もありませんQ
水龍のいる部屋に何かあるんですか`
七英雄の一人の女の所まで、どうしたら行けますか`
自分の強さは敵は余裕で倒せますa
どうかヨロシクお願いしますf

[4315] Re^3: 沈んだ塔 投稿者:chike 投稿日:08/08/11(Mon) 21:20
スライムとかゾンビとか蛇がいる先ですか?そいつら倒せて先に進めたらまずセーブしましょう。そして下に落ちたらリセット、で先に進めることが出来ます。左下にある黒い所に隠し階段があります。大量に水龍が居るところは行き止まりです。

[4326] 年月をより多く経たせる方法 投稿者:準マニア 投稿日:08/08/12(Tue) 11:24
誰かわかりますか??

[4327] Re: 年月をより多く経たせる方法 投稿者:もそもそ 投稿日:08/08/12(Tue) 12:08
年代ジャンプで経過する年数は戦闘回数と関係しています。

前の年代ジャンプから次の年代ジャンプまでに250回以上戦闘していると、
年代ジャンプでの経過年数は250年になります。
1度の年代ジャンプでは、この「250年」が最大ですね。

詳しいところは、このサイトの「帝国大学>帝国大学大学院」で、
「8-15法則」や「4000年裏マニュアル」などを読んでみて下さい。

[4305] マタドールについて 投稿者:青眼 投稿日:08/08/10(Sun) 07:48
マタドールを中々閃いてくれません。

閃く条件は以下で合ってますでしょうか?

・小剣を素振りする
・素振りが発動する前に反撃可能な攻撃を受ける(盾・ガーダー発動は不可)

以上、よろしくお願いしますm(__)m

[4307] Re: $マタドールについて 投稿者:MS-DOS 投稿日:08/08/10(Sun) 18:07
カウンター技の場合、確か閃くタイプでなくても閃いたような気がします。
テレーズなんかでは閃いた記憶があるんですが・・・。

・回答
閃き難度が11、とありますので敵はさほど強くなくても閃くと思います。
序盤では、骸骨系のロトンビーストでもテレーズが閃いた記憶があります。

条件的には、何とも言えませんが、素振りを続けていればそのうち閃きます。
私で分かる範囲ですが、素振ってみましょう。
そんなにひらめくのが難しい技ではないですので・・・。

[4313] Re^2: $マタドールについて 投稿者:青眼 投稿日:08/08/11(Mon) 19:42
無事閃くことが出来ました。ありがとうございましたm(__)m

[4316] Re^3: $マタドールについて 投稿者:MS-DOS 投稿日:08/08/11(Mon) 21:39
参考になれて光栄です。^^よかった!

[4302] 格闘家衰退後 投稿者:RYU 投稿日:08/08/09(Sat) 22:04
格闘家のメンツを潰した場合、ザ・ドラゴンに負けたり、年代ジャンプした以外は、必ず皇帝継承の候補に挙がるのでしょうか?
また、早めに皇帝継承の候補に挙がるコツはあるのでしょうか?
宜しくお願いします。

[4303] Re: 格闘家衰退後 投稿者:クライス 投稿日:08/08/09(Sat) 22:32
RYUさん御自身に書かれているとおり、一騎討ちに勝った場合のみ(退却もダメなはず)
皇位継承者の候補になる可能性は必ずあります。

運が良ければ次代に出てくる場合もアリ。
早め出せる対策としては… 仲間に出来るクラスの数を少なくするぐらいしかないと思います。

[4306] Re^2: 格闘家衰退後 投稿者:RYU 投稿日:08/08/10(Sun) 14:29
仲間を少なくする手がありましたね。
ありがとうございました。

[4280] 冥術の威力を引き出す装備 投稿者: 投稿日:08/08/02(Sat) 23:22
冥術の威力を最大限に引き出す装備はどんな感じになるんでしょうか。

とくに、
月影のローブ+マジックハットなのか
それとも
宵闇のローブ+ラビットイヤーなのか

冥術威力において
隠しデータと魔力は等価値でしょうか。

[4283] Re: 冥術の威力を引き出す装備 投稿者:びーけ 投稿日:08/08/03(Sun) 01:20
学会の過去ログを検索してみてください。
色々載ってました。

…冥術には詳しくないので、これくらいしかわかりません。ゴメンナサイ。

[4285] Re^2: 冥術の威力を引き出す装備 投稿者: 投稿日:08/08/03(Sun) 15:15
検索したら面白い情報がいろいろ出てきました。
ご回答ありがとうございました。

[4253] 不動剣の被攻撃威力増 投稿者:みすずかる 投稿日:08/07/30(Wed) 10:20
質問です。

不動剣は敵の攻撃を受ければ受けるほど
攻撃力が増しますが、
それはパーティ全体での被弾数ですか?
それとも、技を繰り出す本人だけのカウントですか?

[4258] Re: 不動剣の被攻撃威力増 投稿者:chike 投稿日:08/07/31(Thu) 16:02
技を繰り出すキャラが被弾したら攻撃力が上がります。パーティー全体ではありません。

[4284] Re^2: 不動剣の被攻撃威力増 投稿者:みすずかる 投稿日:08/08/03(Sun) 08:02
返信遅くなり申し訳ありません。><
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

不動剣のグラフィックからパーティ全体かと勘違いしていました。
技を繰り出す本人だけの被弾数となると
鳳天舞の陣の皇帝に発動させるとかいろいろと戦略を練らないと…

[4272] ボクオーン戦 投稿者:ジャミル 投稿日:08/08/02(Sat) 08:33
今ボクオーンと戦っているのですが、
マリオネットは見切れるのでしょうか??

[4273] Re: ボクオーン戦 投稿者: 投稿日:08/08/02(Sat) 10:18
ボクオーンからは見切れません。

皇帝のすべての技レベルを50にして
パーティアタック(皇帝を魅了させて味方に向けること)で
見切れるっぽいです。

試したことはありませんが・・・

[4282] Re^2: ボクオーン戦 投稿者:びーけ 投稿日:08/08/03(Sun) 01:14
細かいことですが…

マリオネットは敵味方すべてを対象に取りますので、見切りの際にパーティアタックは不要です。

全技能レベル50のキャラクターが何度もやれば、そのうち閃きます。

[4274] Re^2: ボクオーン戦 投稿者: 投稿日:08/08/02(Sat) 10:19
あ、皇帝じゃなくてもいいけど
すべて50レベルにするのは皇帝が一番現実的ということで・・・

[4275] Re^3: ボクオーン戦 投稿者:ジャミル 投稿日:08/08/02(Sat) 16:10
ありがとうございます。
ところで最終ボスは、マリオネットは使ってくるのでしょうか??

[4279] Re^4: ボクオーン戦 投稿者: 投稿日:08/08/02(Sat) 22:45
たまに使ってきます。結構イヤな攻撃です。

[4281] Re^5: ボクオーン戦 投稿者:MS-DOS 投稿日:08/08/03(Sun) 01:10
確かに嫌ですね。

スレ主さん、ネタバレはO.Kっすか?
一応返答は控えていましたが。

[4265] モーベルムは? 投稿者:かくすけ 投稿日:08/08/01(Fri) 19:55
ヴィクトール運河を攻略してモーベルムへ行きたいのですがマップ上にモーベルムが出ません。
ミラマーでも情報収集しましたがダメでした。
どなたかよろしくお願いします!

[4269] Re: モーベルムは? 投稿者:もそもそ 投稿日:08/08/01(Fri) 21:54
アバロンでお城の側近に話しかけると、武装商船団の情報が聞けます。
その状態でミラマーに行けば、モーベルム行きの船が出ていたと思います。

[4271] Re^2: モーベルムは? 投稿者:かくすけ 投稿日:08/08/01(Fri) 23:40
側近だったか〜 盲点でした。
わざわざ返信ありがとうございます。今からやってみようと思います!

[4267] ゼミオに行けない 投稿者:gyago 投稿日:08/08/01(Fri) 21:00
イーリスを仲間にするために、コムルーンを攻略しだしたのですが、
一向にマップにゼミオが表示されません。
ツキジマの人間には全て話しかけたんですが。
どこか別にフラグがあるんでしょうか?

[4268] Re: ゼミオに行けない 投稿者:chike 投稿日:08/08/01(Fri) 21:30
それはおかしいですね。酒場などで話を聞けば行けるはずです。こういうのには穴があるもんです。

[4270] Re^2: ゼミオに行けない 投稿者:カン・ユー大尉 投稿日:08/08/01(Fri) 22:20
こんばんは。
攻略本によれば、酒場の男に話しかければマップに出るとのこと。
まさかとは思いますが、ゼミオを出す前にツキジマが壊滅している
なんてことは…

[4040] アマゾネスについて 投稿者:chike 投稿日:08/06/19(Thu) 01:29
男皇帝でアマゾネスを助けました。同じ世代で女皇帝にしたらアマゾネスが仲間になったんですが世代を跨いだ女皇帝で話しかけても仲間になるでしょうか?

[4260] 便乗質問失礼致します 投稿者:gon 投稿日:08/08/01(Fri) 16:11
便乗質問となってしまいますがお願い致します。
女性皇帝でアマゾネスを仲間にできる常態まで進めた後
謀殺し、男性皇帝に変えて年代ジャンプさせた場合その時の継承一覧にアマゾネスは出てくるのでしょうか?

[4263] Re: 便乗質問失礼致します 投稿者:gon 投稿日:08/08/01(Fri) 18:03
10回リセットしても出てこなかったので心配に思ってました
早い回答ありがとうございます

[4264] Re^2: 便乗質問失礼致します 投稿者:chike 投稿日:08/08/01(Fri) 19:44
乱数変えてますか?戦ってないまたは近くの敵シンボルと接触→Aボタン押しっぱなしで戦闘開始、とすると乱数固定されて同じキャラしか皇帝候補に上がらないと聞いたことあります。乱数を変えるには違う敵シンボルと当たったり戦闘に入ってから初めてAボタンを押すまでの時間を変える、またキャラの行動選択時にBボタンを押すなどがあります。

[4262] Re: 便乗質問失礼致します 投稿者:chike 投稿日:08/08/01(Fri) 17:59
〜〜〜、よろしく頼むみたいなセリフが皇帝からアマゾネスに出てくれば仲間に出来ますし、皇帝にすることも出来ます。助けるだけじゃ無理です。打倒ロックブーケよ!!と言わせないといけません。

[4261] Re: 便乗質問失礼致します 投稿者:もそもそ 投稿日:08/08/01(Fri) 16:31
アマゾネスをパーティに加えられるのであれば、
年代ジャンプでも忙殺でも、皇帝継承の候補になると思います。
継承候補には「その時点で仲間にできるキャラ」が選ばれるはずなので。

[4041] Re: アマゾネスについて 投稿者:まさやん 投稿日:08/06/19(Thu) 02:36
女皇帝で話せばいつでもアマゾネスは仲間になりますよ。
助けた皇帝の性別はそのときの会話の違いだけだと思います。

[4043] Re^2: アマゾネスについて 投稿者:chike 投稿日:08/06/19(Thu) 13:29
男皇帝が助けて年代ジャンプ後に女皇帝が話しても仲間になるということですか有難うございます。また質問ですが助けなくても女皇帝ならアマゾネスは仲間になるということですか?

[4044] Re^3: アマゾネスについて 投稿者:もそもそ 投稿日:08/06/19(Thu) 16:10
助けなかった場合は、すぐには仲間にならなかったように思います。

女皇帝ならば、村に入って話しかけることができますが、
聞けるのはサラマットの現状に関する情報だけで、仲間にはできません。

仲間になるのは、ロックブーケを倒してエイルネップを支配下に置いた後になります。

[4078] Re^4: アマゾネスについて 投稿者:chike 投稿日:08/06/23(Mon) 17:13
有難うございます。

[4241] 精霊系についての質問 投稿者:ペイン 投稿日:08/07/28(Mon) 10:23
連続投稿になってしまってすみません。
少し気になることがあるのですが、精霊系のリキッド、エアー、フレイム、ソイルって出現するのでしょうか?
ソイルは砂の遺跡で出会ったような記憶(確信無し)があるのですけど前者3匹には全く出会った事が無いです。
ロマサガ3のトウテツやスフィンクスみたいな普通には会えないモンスターなのでしょうか?

[4252] Re: 精霊系についての質問 投稿者:聖騎士ヨシュア 投稿日:08/07/30(Wed) 00:34
フレイムとソイルはコムルーン火山でお供として出てきた事があります。
リキッドとエアーは私も出会った事がありません。

[4256] Re^2: 精霊系についての質問 投稿者:ペイン 投稿日:08/07/30(Wed) 21:06
聖騎士ヨシュアさん、ありがとうございます。
どうやら会えるようですね。
前からずっと気になっていたもので…。

[4186] 経過年代ポイントについて 投稿者:chike 投稿日:08/07/19(Sat) 23:53
ここのサイトのhttp://homepage1.nifty.com/rs2/univ/keikap.html
この部分なんですが、運河要塞クリア→武装商戦団+メルー→現在攻略中
としてるのですが武装商戦団+メルー→現在で176年ジャンプしてるので少なくともこれだけでレオンブリッジが建設可能となるはずなのですがなりません。何故でしょう?

[4188] Re: 経過年代ポイントについて 投稿者:元倹 投稿日:08/07/20(Sun) 10:46
レオンブリッジ建設には100万必要ですが、お金は足りてますか?

[4195] Re^2: 経過年代ポイントについて 投稿者:chike 投稿日:08/07/20(Sun) 12:59
はい1000万あります。というかミラマーがレオンブリッジが設立される段階にすら行ってないのですが。

[4254] Re^3: 経過年代ポイントについて 投稿者:chike 投稿日:08/07/30(Wed) 17:38
すみません、ヒラガは橋建設できる状態になってもミラマーには行かないんですね…。
ミラマーにいるとばっかり…。

[4243] 斧開発について 投稿者:カル 投稿日:08/07/28(Mon) 13:09
はじめましてカルと申します。

ここのFAQにあったようにギャロンの反乱イベントの前に北ロンギットは制圧したのですが、斧の開発が出来ません。
どなたか原因がわかる方おしえていただけませんか?

宜しくお願いします。

[4247] Re: 斧開発について 投稿者:chike 投稿日:08/07/28(Mon) 20:37
武器防具開発は一戦ごと(退却でも勝利でも敗北でも)に変わってきます。斧にたどり着くまで頑張ってください。

[4248] Re^2: 斧開発について 投稿者:カル 投稿日:08/07/29(Tue) 10:13
返信ありがとうございます。

戦闘するたびに開発室へ行っているのですが、剣→大剣→どんな武器を作ったらよいか思いつきません・・・
と斧のところで必ず思いつかなくなってしまいます。
何度戦闘しても斧開発が出てこないんです・・

ちなみに、年代ジャンプしてもでてきません。

他にも何か斧開発が出来なくなるようなフラグがあるのでしょうか・・・

[4250] Re^3: 斧開発について 投稿者:chike 投稿日:08/07/29(Tue) 12:48
それはギャロン反乱イベントでなく本当に武装商戦団問題だったのでしょうか?モーベルム左上の家でなんか話をしていて見つかったのがばれると武装商戦団達が逃げ出すのが武装商戦団問題の方で、話し合いに参加できるのがギャロン反乱イベントの方です。

[4220] 全身鎧の量産について 投稿者:ビギナー 投稿日:08/07/26(Sat) 06:10
かぶと、重鎧、小手、足防具をすべて量産化しましたが、ミラマーで全身鎧が買えません。というか万屋自体がありません。ミラマーをなんとかして開発しない事には買えないのでしょうか?年代は1437年です。アドバイスお願いします。

[4221] Re: 全身鎧の量産について 投稿者:星詠み 投稿日:08/07/26(Sat) 07:27
ビギナーさんのご想像の通りです。

ミラマーで全身鎧を買えるようになるのは、
レオンブリッジの建設をしてからです。

[4230] Re^2: 全身鎧の量産について 投稿者:ビギナー 投稿日:08/07/27(Sun) 16:30
星詠みさんありがとうございます。ですがミラマーが6段階目までいってしまったので橋の建設は無理のようです・・・(泣)

[4231] Re^3: 全身鎧の量産について 投稿者:chike 投稿日:08/07/27(Sun) 17:17
橋の建設が無理とは聞いたことがありません。ヒラガと話しましたか?

[4239] Re^4: 全身鎧の量産について 投稿者:星詠み 投稿日:08/07/28(Mon) 08:37
えーと、うん。
いろいろ勘違いされてらっしゃるようです。
ミラマーの段階の数え方がいろいろ違ってるせいもあるんですけどね。

まず、町の発展が最大まで進行した後でないとレオンブリッジは建設できません。
一般教養課程においては第5段階と書いてありますが、経過世代ポイントでの数え方だと第6段階。
おそらく、この条件は満たしておられるでしょう。

そして、もう一つ。
国庫に100万クラウン以上貯まっていること。
お金が足りない場合、ヒラガは橋の計画のことをまったく話しません。
他の施設や武具開発では、お金がないから無理ですねになりますけど、
それ以前に話もしないので建設できないと思い込みやすい傾向が。



さらに念の為に確認。
前にもそういう方がいたのですが、すでに橋が出来てる場合。
単に売っている店に気づけてないんでしょう。
看板出てないですし。
橋の左に2軒並んでる家、その左側の家がお店です。

[4245] Re^5: 全身鎧の量産について 投稿者:ビギナー 投稿日:08/07/28(Mon) 16:21
お金のある状態でヒラガと話したら橋建設できました!どうもありがとうございました。

[4237] リヴァイヴァ復活後の能力値 投稿者:みすずかる 投稿日:08/07/28(Mon) 05:52
質問です。

リヴァイヴァで不死鳥のごとくよみがえった後は
せっかく唱えた補助術の効果は消えてしまっているのでしょうか?

[4242] Re: リヴァイヴァ復活後の能力値 投稿者:nage 投稿日:08/07/28(Mon) 12:42
消えませんので安心してください^^
おれも最初のころはそういう心配がありましたが・・・
ついでに七英雄戦でのヴォーテクスではリヴァイヴァは無効化されません

[4244] Re^2: リヴァイヴァ復活後の能力値 投稿者:みすずかる 投稿日:08/07/28(Mon) 13:44
ご回答ありがとうございますm(_ _)m

安心しましたw。
テンプテーションを連発されている間に
じっくりとステータスアップを図ることにします。

[4224] 退魔神剣の閃き 投稿者:ペイン 投稿日:08/07/27(Sun) 12:39
現在「妖刀龍光」で退魔神剣を閃こうと思っているのですが、なかなか閃きません。
ストーリーの進み具合は運河要塞攻略前で(キャットに協力してもらって潜入し、妖刀龍光だけ取って戻ってきた状態)宝石鉱山はクリア済み。
敵は人狼、ウェアフロッグ、ディノバブルあたりが出てくるレベルです。
この辺りの現状で閃くことは出来るでしょうか?

[4225] Re: 退魔神剣の閃き 投稿者: 投稿日:08/07/27(Sun) 12:58
そのあたりのザコ敵では無理ですね。
ディープワン相手でも厳しいです。
が、運河要塞のパイロレクスなら粘ればなんとか閃くと思います。

[4228] Re^2: 退魔神剣の閃き 投稿者: 投稿日:08/07/27(Sun) 13:10
もし砂漠やジャングルに行けるのであれば
赤い蛇や守護者を相手にすると割とラクに閃くと思います。
多少のLPの犠牲が要るかもしれませんが・・・

[4229] Re^3: 退魔神剣の閃き 投稿者:chike 投稿日:08/07/27(Sun) 13:22
付け足すと体術をよく閃くグループは退魔神剣を閃きません。詳しくは解析も含まれてますが「ロマサガ2 私的表」で検索してください。

[4233] Re^4: 退魔神剣の閃き 投稿者:ペイン 投稿日:08/07/27(Sun) 17:58
やっぱり現時点では厳しそうですね。
今のパーティでは赤蛇と守護者に挑むのは無謀っぽいので(試しに守護者に挑んだらあっさりと1ターンキルされました)、強さに余裕が出来たら挑んでみることにします。
卍さん、chikeさん、ありがとうございました!!

[4235] Re^5: 退魔神剣の閃き 投稿者: 投稿日:08/07/27(Sun) 18:45
守護者の1ターンキルは
1 状態防御をガチガチに固める(クリスナイフ スターストーン等)
2 スタン攻撃を成功させる (フェイント ねこだまし 切り落とし 足がらめ等)
これで回避できます。
1ではおそらく一人しか救えないし、2でもその後一人ずつ斬殺されていきますが・・・

赤蛇もHP半減がきついということなら
青アリという手もあります。パイロレクスよりはまだ閃きやすいです。

[4240] Re^6: 退魔神剣の閃き 投稿者:ペイン 投稿日:08/07/28(Mon) 09:13
あっ、青いアリがいましたね。
久しぶりにやったので存在を忘れていました。
卍さん、何度もありがとうございます。
感謝します!!

[4223] 最強の攻撃って? 投稿者:みすずかる 投稿日:08/07/27(Sun) 11:47
はじめまして。
みすずかると申しますよろしくお願いします。
楽しく勉強させてもらっています。


さて、質問なのですが、
ラスボスに一番ダメージを与えられるのは
どのキャラのどんな攻撃ですか?

そこから考えた場合
どんな組み合わせのパーティーが
最大のダメージを与えられますか?

[4226] Re: 最強の攻撃って? 投稿者: 投稿日:08/07/27(Sun) 13:06
1最終皇帝やソウジをアマゾンストライクの先頭においての千手観音
2コウメイやスカイアのクリムゾンフレア
3ハンニバルやアウのクロスクレイモア無明剣or竜鱗の剣不動剣

このあたりは強力ですね。
補助術を使えばこの限りでもありませんが

[4232] Re^2: 最強の攻撃って? 投稿者:みすずかる 投稿日:08/07/27(Sun) 17:47
ご回答ありがとうございますm(_ _)m

イーストガードの体術やインペリアルガードの大剣or剣は盲点でした。
そのクラスが得意な武器=そのクラスの最強の武器
というわけでもありませんものね。

勉強になりました!!

[4190] 一人旅のラスボス戦でほしい見切り 投稿者: 投稿日:08/07/20(Sun) 12:32
最終皇帝一人でラスボスに挑もうと思います。
あったほうがいい見切り、
あまり必要ない見切りなど
教えてください。

自分で思ったのは
・ソウルスティール
・ふみつけ
・催眠

魔石の指輪をつけるのでテンプテーションはいらないとして
・フェイント
・音速剣
・骨砕き
・つむじ風
このあたりはどうでしょうか

もっていく術や装備との兼ね合いも関係ありますね。
火風天か火地天で迷っています。
防具は
魔石の指輪 宵闇のローブ 虹の水環
でいこうと思っています。

[4202] Re: 一人旅のラスボス戦でほしい見切り 投稿者:びーけ 投稿日:08/07/21(Mon) 01:19
使用する術によってちょっと変わりますが…

風術の場合、ミサイルガードでつむじ風を防げますので、つむじ風見切りは不要でしょう。
フルフラット、骨砕きあたりの方が有用かと。
また、風術の場合は(妖精光を使用する場合)大抵先制できますから、フェイントもあんまりいらないような気がします。

地術の場合は…スミマセンがやったことがないのでよくわかりません。
ただ、ミサイルガード、妖精光が使用できないため、つむじ風、フェイントともに候補に入れるのは十分アリかも。

個人的には風術を薦めたいですが、最終的な判断はご自身でなさってください。

[4201] Re: 一人旅のラスボス戦でほしい見切り 投稿者:GL 投稿日:08/07/20(Sun) 23:55
YouTube の映像も参考になるかもしれないです。

http://jp.youtube.com/watch?v=2TKjO8jXgac

[4197] Re: 一人旅のラスボス戦でほしい見切り 投稿者:リン 投稿日:08/07/20(Sun) 18:23
射撃攻撃に高い耐性を持つロウ闇のローブでは、音速剣及びつむじ風よりも殴属性のフルフラットやチャージ等の見切りを入れたほうがいいと

またあればですが、ネコだましも

私の場合は、技 不動剣、亀ごうらわり
      見切り、ソウルスチィール、ふみつけ、つむじ風、チャージ、串刺し、催眠

[4198] Re^2: 一人旅のラスボス戦でほしい見切り 投稿者:chike 投稿日:08/07/20(Sun) 19:20
ロウ闇のローブ?失礼ですが宵闇は「よいやみ」と読みます。

[4210] Re^3: 一人旅のラスボス戦でほしい見切り 投稿者:リン 投稿日:08/07/21(Mon) 21:23
そんな!!!

13年間間違った読みをしていました!!

ご指摘ありがとうございます!!

[4217] Re^4: 一人旅のラスボス戦でほしい見切り 投稿者:chike 投稿日:08/07/25(Fri) 16:43
さあ今すぐ帝国国民投票所の議題「勘違いしたことありませんか?」に書き込むんだ!

[4213] Re^4: 一人旅のラスボス戦でほしい見切り 投稿者: 投稿日:08/07/23(Wed) 07:02
地術をとるメリットは金剛盾ぐらいですね。

「ミサイルガード+ソードバリア+妖精光の回避率」
と比べると見劣りする気もしますね。
雷耐性をあげるエアスクリーンも地味に有用そうですし。

しかしyoutubeでは風術を使っていたので今回は地術で行こうと思います。
マリオネット見切りもほしいところかな

みなさまご回答ありがとうございました。

[4214] カンバーランドで 投稿者:ケン 投稿日:08/07/24(Thu) 21:34
今、カンバーランドのところで詰まっています
長城西門のモンスターを倒し、サイフリートの砦に攻め込もうといったところなんですが、
砦の門には立ち入り禁止と書いてあるだけで、入ることができません
砦の外にも敵一匹いません
一度様子見に来たときには、砦の外にもモンスターがいたんですが・・・
どういうことでしょうか?
もしかしたら、もうこの地方を支配することは出来ないんでしょうか?

心あたりがあるとすれば、一度穴のモンスターを倒したあた、アバロンに戻って武器開発をしたのですが・・・
それによってフラグが折れたってこともありますか?

[4215] Re: カンバーランドで 投稿者:You 投稿日:08/07/24(Thu) 22:22
結論から言いますと、領土とする事は不可能です。

このサイトの「帝国大学」→「一般教養課程(FAQ)」に簡単な説明が載っているので参考にしてみてください。

[4216] Re^2: カンバーランドで 投稿者:ケン 投稿日:08/07/24(Thu) 23:36
ありがとうございます・・・あきらめます
しかし、FAQあったんですね・・・よく探さないで質問してしまいました、申し訳ありません

[4207] 大学が建てられません 投稿者:ジャミル 投稿日:08/07/21(Mon) 13:28
領土を6つ(北バレンヌ・南バレンヌ・ルドン・北ロンギット・カーバーランド・サバンナ)制圧したのですが、玉座に座っても「ふーぅ」しかいいません。
どうすればいいでしょうか?

[4209] Re: 大学が建てられません 投稿者:chike 投稿日:08/07/21(Mon) 18:20
何回も座り直すかもう発注してるか

[4176] 帝国大学建設について 投稿者:ビギナー 投稿日:08/07/19(Sat) 01:18
玉座に座り、帝国大学を建設をOKし、すぐボクオーンを倒し、時代ジャンプしましたが帝国大学がまだできていません。完成前にジャンプしてしまった為でしょうか?どうすれば大学ができるのか教えて下さい!

[4178] Re: 帝国大学建設について 投稿者:chike 投稿日:08/07/19(Sat) 09:35
完成したも側近は教えてくれないので自分で行く、確かめる必要があります。大学が存在してないのならさらに戦闘を重ねましょう。

[4183] Re^2: 帝国大学建設について 投稿者:chike 投稿日:08/07/19(Sat) 14:17
ここのサイトの帝国大学帝大図書館の武具、施設完成条件というところに詳しく載ってます。

[4208] Re^3: 帝国大学建設について 投稿者:ビギナー 投稿日:08/07/21(Mon) 15:55
アドバイスどおりに戦闘回数重ねたら大学建ちました!ありがとうございました!

[4203] 不動剣、無明剣、千手観音の閃き 投稿者:ミトリ 投稿日:08/07/21(Mon) 01:34
現在リチャード(不動剣)アキリーズ(無明剣)ライガー(千手観音)をアルピオン先生のとこで閃こうとしてるんですが、この3人適正ありますよね?久々にやって忘れてしまいました・・。
昔見てた敵の技レベルが記してあったサイトもなくなってたみたいなので、よかったら教えてください。
無明剣はカエルの王子様が一番適正レベルに近かったような記憶があったのですが・・。

ちなみに、過去検索してみたんですがエラーエラーでなかなか検索進みません;;

[4204] Re: 不動剣、無明剣、千手観音の閃き 投稿者:もそもそ 投稿日:08/07/21(Mon) 01:50
とりあえず適正に関しては大丈夫なはずです。
アルビオン相手に頑張っていれば、いずれは閃けると思いますが、
まぁ閃きは運次第なので、気長に焦らずですよ。

[4205] Re^2: 不動剣、無明剣、千手観音の閃き 投稿者:ミトリ 投稿日:08/07/21(Mon) 02:00
もそもそさんありがとうございます><
書き忘れたんですが、一度覚えた技はそのキャラがしんでしまった場合、次の世代にいっても
技は継承されてるものなのでしょうか?
例 リチャードが不動剣を覚えたが、LP0になった場合等
また、現在の皇帝がしんで今のメンバーのリチャードを次の皇帝→ライガー→アキリーズと
皇帝にした場合その3キャラが覚えてる技を最後のアキリーズが全て覚えるといった事もできるのですか?質問ばかりですいません;;

[4206] Re^3: 不動剣、無明剣、千手観音の閃き 投稿者:もそもそ 投稿日:08/07/21(Mon) 04:37
閃いたキャラがLP0になってしまっても、年代ジャンプすればちゃんと技道場に登録されています。
なので、閃いた技をその年代ですぐ使うつもりがなければ、全滅したりしても大丈夫です。

皇帝をパーティ内で継承する方も、皇帝の技欄に空きがあれば大丈夫だったはずです。
皇帝の技欄に空きがあれば、継承後のキャラが持っている技を欄が全て埋まるまで吸収します。
欄の空白の数を上手く調整すれば、現皇帝・リチャード・ライガーから技を継承したアキリーズ皇帝が作れると思います。

[4187] このサイトの 投稿者:chike 投稿日:08/07/20(Sun) 04:18
帝国大学帝大図書館のエリクサーに勝る術というトピックなんですが霧がくれと組み合わせると戦術が生まれそうと書いてあります。それは具体的に狙われるキャラ以外は霧がくれで隠れ狙われるキャラにワンダーバングルを装備させて全ての攻撃を防ぐ、また防ぐことで敵の技ポイントを0に近づけて通常攻撃のみにする、という戦術ですか?

[4194] Re: このサイトの 投稿者: 投稿日:08/07/20(Sun) 12:58
ラピッドストリームを組んで
隠れたキャラに元気の水を毎ターン使わせることで
「必ず先制できて、盾防御の恩恵ももらえる」という意味でしょう。
戦術としては非効率かもしれません。

[4180] パ−ティ−アタック 投稿者:ちゃけい 投稿日:08/07/19(Sat) 11:44
はじめまして。
見切りをそろえたいのですがパ−ティアタックで1つも豆電球が光りません。パ−ティのHPや武器レベルが関係してるのでしょうか?それとも可能性が薄いだけでレベルに関係なくいつでも閃けるものなのかが知りたいです。お願いします。

[4181] Re: パ−ティ−アタック 投稿者:もそもそ 投稿日:08/07/19(Sat) 12:27
見切りには攻撃役のキャラの武器レベルが関係しているはずです。

その技の見切り難度と技を使う攻撃役のキャラの平均武器レベルで、見切れるかどうかが決まります。
そのため、武器レベルの低いキャラで頑張っても見切りは閃かないと思います。

また、「平均武器レベル」なので使う技の系統の武器レベルだけが高くてもダメです。

[4189] Re^2: パ−ティ−アタック 投稿者:ちゃけい 投稿日:08/07/20(Sun) 11:59
すばやい返事ありがとうございます。なのにこっちの返事が遅れて申し訳ないです。

可能性薄くても閃けるなら希望あるんですがハマり感のようなものを感じ長い間不安だったので質問したのですが、これで安心しつつ頑張れます。

[4164] エンディング年表 投稿者:chike 投稿日:08/07/16(Wed) 17:48
ここのサイトの帝国大学→一般教養課程→イベント全般→エンディング年表に出てくるイベントは?についての質問なんですが、領土獲得、7英雄打倒、コムルーン火山噴火以外でエンディングに出てくる皇帝は施設の完成時の皇帝でしょうか?施設発注時の皇帝でしょうか?

[4165] Re: エンディング年表 投稿者:星詠み 投稿日:08/07/16(Wed) 20:00
施設は基本的に発注時の皇帝です。
レオンブリッジのみ、命名時の皇帝になります。

[4166] Re^2: エンディング年表 投稿者:chike 投稿日:08/07/16(Wed) 20:39
レオンブリッジのみ特殊なのですね。ありがとうございます。参考にします。

[4177] Re^3: エンディング年表 投稿者:chike 投稿日:08/07/19(Sat) 02:26
帝国大学一般教養課程の玉座イベント発生条件にありましたね。すみません

[4169] コッペリアについて 投稿者:chike 投稿日:08/07/17(Thu) 20:46
コッペリアを皇帝にしました。謀殺してもエンディングの色んなクラスが出るところでコッペリアはちゃんと出てきますか?あと、謀殺しても倉庫に預けられるでしょうか?

[4173] Re: コッペリアについて 投稿者:リン 投稿日:08/07/18(Fri) 18:01
皇帝さえなればどのようなかたちでも、後世の年代に壊れた人形として倉庫に預けられます!

[4175] Re^2: コッペリアについて 投稿者:chike 投稿日:08/07/18(Fri) 18:26
ありがとうございます。両方とも帝国大学一般教養課程にありましたね。失礼しました

[4172] 見切りの穴報告 投稿者:ぽてーと 投稿日:08/07/18(Fri) 17:20
スパイラルチャージ敵から確認しました。
へクターが昇天しました。使ってきた敵はトカゲっぽいソルジャー(名前ド忘れ)です。

[4174] Re: 見切りの穴報告 投稿者:リン 投稿日:08/07/18(Fri) 18:02
それってまさかリザードロードですか!?

[4120] キャラの得意武器 投稿者:終わっている皇帝 投稿日:08/07/05(Sat) 15:50
以前、データを解析して、キャラの得意武器(本人の自己申告ではなくて、実際のひらめき特性)を一覧にしてあるサイトがあったと思うのですが、アドレスを知っている方はいませんか?

[4121] Re: キャラの得意武器 投稿者:chike 投稿日:08/07/05(Sat) 16:20
解析ならhttp://s-endo.skr.jp/rs_analyzer.html http://www.geocities.jp/hboh2511/ract/top.htm
調査ならhttp://www.geocities.jp/gedo_k/rs2/research.html
色々合わさってるのならhttp://f46.aaa.livedoor.jp/~hiraga/

[4168] Re^2: キャラの得意武器 投稿者:終わっている皇帝 投稿日:08/07/16(Wed) 23:33
情報ありがとうございます。

返事が送れて申し訳ありません。

[4159] 年代ジャンプについて 3 投稿者:ジャミル 投稿日:08/07/13(Sun) 21:23
武装商船団問題(イベントポイント4)
ルドン地方制圧(イベントポイント4)
を遂行したのに年代ジャンプしません。
どういうことでしょうか??

誰か教えてください!!

[4160] Re: 年代ジャンプについて 3 投稿者:もそもそ 投稿日:08/07/13(Sun) 22:27
イベントポイントが8以上になれば年代ジャンプする可能性があるのですが、
ジャンプするかどうかはその時点での戦闘回数による判定になります。

なので、戦闘回数を少し変化させれば、ジャンプできるでしょう。


具体的には、その場合ですと
その年代での戦闘回数を16で割った余りが、
ルドン字幕が出る直前のイベントポイント、つまり「4」以下ならば、年代ジャンプします。
余りが5以上ならジャンプしません。
または戦闘回数が240回以上なら必ずジャンプします。


そのあたりの詳しい事は、
  帝国大学 > 大学院 > 「8−15」法則
に載っていますので、興味があれば読んでみて下さい。

[4162] Re^2: 年代ジャンプについて 3 投稿者:ジャミル 投稿日:08/07/15(Tue) 20:13
返信ありがとうございます。
年代ジャンプできました。