1397


root 0
1397
「経過世代P」その1
激弱軍師白王

00/5/9 15:24
0

経過世代Pとは

正式名称:経過年数世代換算ポイント
略称:経過世代P

概念

年代ジャンプの年数に応じて計算されるポイントのこと。
前の年代から何世代分の年月が経ったかという値。
多くのイベントタイミングの決定に使われている。

算出方法

経過世代P=(ジャンプした年数÷32)の小数点以下を四捨五入

ここでジャンプした年数とは字幕の後に出る「○○年後」の○○のこと。1年ジャンプは無視。
あるイベントからの経過世代Pを計算する場合、それぞれのジャンプにおける経過世代Pをそれぞれ加算する。


一度のジャンプで176年後→経過世代Pで6P
76年後+100年後の2回のジャンプで合計176年後→経過世代Pで(2P+3P)=5P

実はいつもヒラガの世代をチェックしていれば、それぞれの年代間で何Pの経過世代Pが経ったかがわかる。
(ヒラガの世代=「ゲームスタート時からの累積経過世代P+3」世)

#1398
1397
1
1397
「経過世代P」その2
激弱軍師白王

00/5/9 15:26
0

ヒラガの世代とトーマの世代

ヒラガの世代=「ゲームスタート時からの累積経過世代P+3」世
トーマの世代=「カンバーランド攻略後からの累積経過世代P」世

初代トーマは・・・0世?(笑)


人力風起こしとコッペリア の発明される時期

人力風起こし・・・ヒラガ11世
コッペリア・・・ヒラガ18世

#1399
1398
2
1397
「経過世代P」その3
激弱軍師白王

00/5/9 15:28
0

ミラマーの街の発展

運河要塞攻略後、経過世代Pで0P経過時(攻略直後)・・・渡し舟があるだけ、マップ表示は「運河要塞」、ステータス画面では「ミラマー」
同2P経過時・・・「わがや」建設中、「おうちだ おうちだ」、「おうちよ おうちよ」などと叫ぶ少年少女の姿あり
同3P経過時・・・「わがや」完成、少年少女いなくなる、対岸(右岸)に酒場の店主と店員が現れる
同4P経過時・・・「酒場」完成(店主と店員のみ)、いつのまにか「予定どおりじゃ」のじいさんの家も建っている
同5P経過時・・・「酒場」に客が一人増える
同6P経過後以降・・・「酒場」に客がもう一人増える。左岸に「土地がもらえると聞いてやってきました」とか言う人物が出現。レオンブリッジ建設可能に


「メッシナ鉱山」のモンスターの数

まず、初めに「メッシナ鉱山」のモンスターの数には、初期状態(第0段階)及び第1〜5段階の段階があります。
それぞれの段階での「メッシナ鉱山」の様子は以下のようになっています。

初期状態(第0段階)・・・仮想的な段階。実際に行く事は不可能
第1段階・・・地下4階にのみモンスターがいる。
第2段階・・・地下3〜4階にモンスターがいる。
第3段階・・・地下2〜4階にモンスターがいる。
第4段階・・・地下1〜4階にモンスターがいる。
第5段階・・・鉱山の入口部分(フィールドに入ってすぐの屋外の部分)+地下1〜4階にモンスターがいる。
注)便宜上、鉱山内部に入ってすぐの所を地下1階としています。

次に、この段階の変わり方を以下に示します。

運河要塞攻略後、「経過世代P」で1Pにつき1段階上がる(最大第5段階まで)
ただし、初期状態の時に「メッシナ鉱山」をマップに出現させると、その時点で第1段階となる。

このようになりますが、これだけでは多分難解なはずです。そこでこれを具体的に書くと以下のようになります。

運河要塞を攻略した年代と同じ年代で「メッシナ鉱山」をマップに出現させた場合
メッシナ鉱山をマップに出現させた後(運河要塞攻略後)から、経過世代Pで0P経過時(攻略直後)・・・第1段階
同2P経過時・・・第3段階
同3P経過時・・・第4段階
同4P経過後以降・・・第5段階

運河要塞を攻略した年代と同じ年代で「メッシナ鉱山」をマップに出現させなかった場合
運河要塞攻略後、経過世代Pで2P経過時・・・第2段階
同3P経過時・・・第3段階
同4P経過時・・・第4段階
同5P経過後以降・・・第5段階

#1400
1399
3
1397
「経過世代P」その4
激弱軍師白王

00/5/9 15:29
0

ギャロンイベント発生時期

武装商船団問題を解決せずに運河要塞攻略から経過世代Pで10P経過した場合・・・イベント発生。

武装商船団問題を解決した場合に、その時点から経過世代Pで6P経過した場合・・・イベント発生。
ただし、年代ジャンプをする時の皇帝が武装商船団皇帝だった場合は、その時のジャンプの経過世代Pはこれに含まない(数え直しでは無く、その時のジャンプのポイントが無視される。勿論、他のイベント発生時期には影響無し)。


武装商船団問題解決→48年(2P)ジャンプ(この時2P)
→武装商船団以外の皇帝で70年(2P)ジャンプ(この時4P)
→武装商船団皇帝で176年(6P)ジャンプ(無視されるので、この時4P)
→武装商船団以外の皇帝で50年(2P)ジャンプ(この時6P)=ギャロンイベント発生


沈没船関連のイベントタイミング

ギャロン追放から経過世代Pで5P経過後・・・南ロンギットで嵐発生

沈没船を放置したままで、ギャロン追放から経過世代Pで17〜18P経過時・・・沈没船にスービエ(タイプ1)出現
沈没船を放置したままで、ギャロン追放から経過世代Pで19P経過後以降・・・沈没船にスービエ(タイプ2)出現。また、和解していても海の主からの使いが来なくなってしまう

また、沈没船攻略前に海の主を倒していると、ギャロンを倒した後にスービエ(タイプ2)が時期に関係なく出現する。

スービエが出現する場合はギャロンを倒した直後スービエと戦うことになる。
この時スービエに敗北すると、海女に話した後に氷海でスービエと戦うことになる。
逆にスービエに勝利した場合は、すぐに字幕ではなく、海女と話した後に字幕が出る。つまり、繰り越しが可能となる。

#1401
1400
4
1397
「経過世代P」その5
激弱軍師白王

00/5/9 15:31
0

モール族の研究(個体数の増え方)

クィーン駆除後、経過世代Pで0P経過時(駆除直後)・・・そのまま2人しか居ません(当たり前だ)。月光のくしだけ製作可能。
同2P経過時・・・中央ホール(もとから2人居た所)の数が6人に。モール仲間可能に。魔石の指輪製作可能に。
同3P経過時・・・地下二階及び中央ホールの横穴に1人ずつ居るようになる。この時聞ける情報は、イーリス及びネレイドについて。
同4P経過後以降・・・横穴の中の人数が2人になる。この時聞ける情報(?)は上のものプラス、サラマンダー及び冥術について。

要は一回年代ジャンプすれば、それで実プレイ上では問題無しということです。

#1402
1401
5
1397
「経過世代P」その6
激弱軍師白王

00/5/9 15:32
0

宝石鉱山魔石事件

宝石鉱山開放後、経過世代Pで8P経過後・・・魔石事件発生


コムルーン地震多発時期

溶岩を固める固めないに関わらず(固めた場合はその時期にも関わらず)、「魔道士の砦」をマップに出してから経過世代Pで5P経過後・・・コムルーンで地震が多発し始める

#1403
1402
6
1397

I[投稿者削除]
/I
激弱軍師白王

00/5/9 15:34
8
Null

投稿者によって削除されました。(00/5/9 15:34)

#1404
1402
6
1397
あれ?
激弱軍師白王

00/5/9 15:44
0

一応これで全てだと思います。
記事に不明な点、おかしい点等ありましたら御報告を。

・・・とか言っていたら早速おかしい所発見。
その3の「メッシナ鉱山のモンスターの数」の項だけ言葉遣いが丁寧だ・・・。
直しといて下さい>陛下

変なものを投稿してしまった・・・(削除済み)

#1410
1404
7
1397
これは関係ないのかな。(質問)
Flatsun

00/5/9 20:42
0

リアルクイーンのイベントで、地下にいるアリの数って
だんだん増えませんでしたっけ?
戦闘回数によってだっけ?

#1425
1410
8
1397
Re:これは関係ないのかな。(質問)
激弱軍師白王

00/5/10 10:45
0

> リアルクイーンのイベントで、地下にいるアリの数って
> だんだん増えませんでしたっけ?
> 戦闘回数によってだっけ?

その事については全然調べてありません。
多分、最終皇帝になってから行ったイベントの個数か、戦闘回数のどちらかだとは思うのですが・・・。

#1427
1402
6
1397
「経過世代P」その7?
激弱軍師白王

00/5/10 11:50
0

そう言えば、ダンターグの遠征法則も「経過世代P」関連でしたね。
でも、ややこしいから「帝大歴史学ナゼール編」を参照と言う事で・・・。

#1515
1397
1
1397
申し訳ありません
ハクゲン

00/5/15 20:54
0

白王殿の論文レビューを早くしたいのですが、どうにも多忙でして申し訳ありません。
とりあえず、経過世代Pからレビューしたいと思うのですが…。

ジャンプシステム解明の方は、もう少し(?)待って頂きたいと…(死)。

#1523
1515
2
1397
Re:申し訳ありません
激弱軍師白王

00/5/16 10:05
0

> 白王殿の論文レビューを早くしたいのですが、どうにも多忙でして申し訳ありません。

いえいえ、多忙なのにまとめてもらおうとしている私の方が申し訳ないです。
いつまででも待たせて頂きます。

> とりあえず、経過世代Pからレビューしたいと思うのですが…。
>
> ジャンプシステム解明の方は、もう少し(?)待って頂きたいと…。

年代ジャンプの法則に関しては、表現について思い付いた事があるので、時間があれば少し表現方法を変えようと思っているのですが・・・。

1512


root 0
1512
サバンナ
不動無明剣

00/5/15 18:24
0

サバンナを制圧するにはクイーンを倒したあとハンターに話し掛けるんですよね?でも、僕の友達がサバンナを制圧できないと嘆いています。他に制圧する方法はあるんでしょうか?

#1516
1512
1
1512
Re:サバンナ
みゅう

00/5/15 22:17
0

> サバンナを制圧するにはクイーンを倒したあとハンターに話し掛けるんですよね?でも、僕の友達がサバンナを制圧できないと嘆いています。他に制圧する方法はあるんでしょうか?
え?話し掛けても出来ないんですか?
ハンターは南の集落の一番下に居るやつですよ。
もしかして・・・ステップとサバンナを
間違えてはいませんよね?サバンナは草が全然
無い方ですよ。そうじゃなければ・・・
わかんないです。すいません。
バグっぽい?

1442


root 0
1442
ウィルガードは使えない?
浦島景太郎
00/5/11 06:13
0

天使狩りをしてると手に入るこのガーダー、回避率30%だし
炎とか属性がいろいろあるっぽいけど、炎とか回避できないし、
これは単なるコレクターズアイテムなんでしょうか?

#1452
1442
1
1442
そうでもない…かな?
バチカンBIG

00/5/12 06:22
0

月影がガードできます。
他の攻撃については未確認。

#1508
1452
2
1442
関連して?バングル話
強襲破壊者

00/5/15 11:24
0

以前陛下が「これが解けたらアイコンもの」と言っておられたテーマ、盾・ガーダ―の防御特性

そういえば、この前僕も少し面白い経験をしました

ワンダーバングルは「弓を百%防ぐ」と説明されており、防御特性にも弓のマークしか書かれていないというのに、斬・殴・突の攻撃も防げるという事は皆さんご存知の通り
しかもどういう訳か、防いだ時のグラフィックは盾だし、通常の盾同様ダメージ数値も出る(「0」ってね)
で、一部じゃ「バグアイテム」なんて呼ばれてた訳ですが、
バングルしか装備してないキャラが弓以外の攻撃を食らった場合、
防ぐグラフィックは出るんだけどダメージはそのまま受けるんですよね
で、「斬」に耐性を持つ防具を一緒に持たせてみると、「斬」のダメージも0にできるという

つまりバングルは、装備キャラが持っている物理防御特性に属する攻撃のみ、百%防ぐというアイテムなんです
だからシーフギルドの「実際には斬・殴・突にも耐性」という書き方は、厳密には違うという事ですな
もっとも、何で戦闘中はガーダ―じゃなくて盾なのかについては、解りませんけど

#1513
1508
3
1442
バングル話(解析系につき注意)
月下賢人

00/5/15 18:33
0

そういうHPで見たところバングルは「回避率が最高の盾」
扱いらしいです。
うろ覚えなので詳しくは書きませんが。


1465


root 0
1465
技道場に登録されるタイミング
なるさわ

00/5/13 04:28
0

新しい技を閃いてもすぐには道場に登録されませんよね。
登録されるのはどういった時でしょうか。
また、登録される前に新しく閃いた技を封印してしまっても大丈夫でしょうか。

#1479
1465
1
1465
それならば…
月下賢人

00/5/13 15:17
0

帝国大学の一般教養課程の「武器防具開発について」の項を御覧あれ。
一応リンク↓
http://homepage1.nifty.com/rs2/univ/faq/kaihatsu.htm


#1488
1479
2
1465
いや、そうじゃなくて・・・
なるさわ

00/5/13 23:29
0

> 帝国大学の一般教養課程の「武器防具開発について」の項を御覧あれ。
> 一応リンク↓
> http://homepage1.nifty.com/rs2/univ/faq/kaihatsu.htm
>

いや、武具開発じゃなくて技についてなんですけど・・・。

#1511
1488
3
1465
大ポカでした
月下賢人

00/5/15 18:14
0

帝国大学に行ったまでは良かったけど、うっかりしてました。
すいませんでしたね。
記事に付いては他の方の言われている通りです。




#1489
1465
1
1465
Re:技道場に登録されるタイミング
ひあす
00/5/13 23:45
0

> 新しい技を閃いてもすぐには道場に登録されませんよね。
> 登録されるのはどういった時でしょうか。
> また、登録される前に新しく閃いた技を封印してしまっても大丈夫でしょうか。

年代ジャンプをすると登録されますが、最終皇帝の場合はイベントをクリアすると登録されるそうです。
登録前の封印は問題なかったと思います。

#1491
1465
1
1465
Re:技道場に登録されるタイミング
こういち
00/5/13 23:52
0

基本的には、年代ジャンプ後に、前代で閃いた技が全て道場に登録されます。
封印してもオッケーです。

例外として、皇帝が最終皇帝の時は、字幕イベントが終了するごとに登録が行われます。

ただし、「ベルセルク」と「地獄爪殺法見切り」は道場に登録されません。
これについては帝大の般教(ベルセルク閃きについて)をご覧下さい。


1466


root 0
1466
はるくんへ、セリフ集です、ネタバレです。
爆弾ウニ

00/5/13 04:56
0

なにげに自分もちょこっと調べてみました。
自分のセーブでできそうだったのがステップとサラマットだけだったので、
とりあえずサラマット方面を抜き出してみました。

ロックinエイルネップと、エイルネップの人々、アマゾネスの村です。
ただ統一後のエイルネップは誰が誰やらわかりにくいので、
とりあえず書きません。あとムリエは調べてません(笑)。
たぶん簡単に調べられると思うので。

書き方等、見づらくてすいません。
改行、句読点などは注意深く見たつもりです。んでは、よろしく。

#1467
1466
1
1466
ロックブーケinエイルネップ
爆弾ウニ

00/5/13 05:00
0

〜エイルネップの塔にて〜

ロックブーケ:
私を助けに来て
くださったのね!
ここのモンスター達を
物ともせずにここまで
たどり着くなんて、
とってもお強いのね。
とっても強いあなたを
見こんで
お願いがあるの。
神殿につよ〜い
モンスターがいて
奥へ行けないの。
何とかして
いただけない?

(先に守護者を倒している場合)
皇帝:
奴なら、
もう片付けました。

ロックブーケ:
スゴイ、スゴ〜イ!!

あなたの事、
一生忘れませんわ!

(倒していない場合)
>何とかしましょう!
>何とも出来ない

>何とかしましょう!
では、さっそく
まいりましょう!
(神殿入口)
さあ、頑張って!!(守護者と戦わさせられる)

>何とも出来ない
何とも出来ないなんて
そんなウソ
許しませんわよ。
無理にでも
やってもらいますわ。(ロックと戦闘)

(勝ち)
七英雄ロックブーケを倒し、
サラマットを勢力下にした。(字幕)

(負け)
これからは私のために
戦うのよ。
→(神殿入口)
さあ、頑張って!!(上と同じ展開)

皇帝:
これが守護者か‥‥
>戦う
>ちょっと待て

>戦う
(勝ち)
ロックブーケ:
さすがですわ!
これで奥へ入れますわ ←(。はなかったです
(神殿奥)
わかったわ、
やっとわかったわ!

<エイルネップ神殿での次元移動装置説明の後>
皇帝:
今のは何だ?
とにかく、
もう1つの塔が
あんな所にあるのか!

→→沈んだ塔はFlatsunさんの対ロック戦を参照して下さい。

#1468
1467
2
1466
エイルネップ
爆弾ウニ

00/5/13 05:02
0

〜エイルネップ(統一前)〜

男1:
女達は女王様の美しさに
ジェラシーして
町から出ていってしまいました。

じいさん1:
われらの女王様が、
塔の中にとじこめ
られてしまった。

男2:
塔の中はモンスターでいっぱいで
われわれの力では女王様を
お助けできません。

少年1:
え〜んえ〜ん、
じょおうさま〜
じょおうさま〜

<左下の家>
じいさん:
う〜ん、女王さま〜

<右上の家>
男:
どうして女達は
女王様の素晴らしさが
わからないのだろう?

<酒場>
カウンターの男:
いらっしゃいませ。

>なにか飲み物を
>なんでもない

>なにか飲み物を
皇帝:
ふー

カウンターの男:
神殿の入口の石像は
神殿の守護者。
なぜ、女王様を
通してくれない
のでしょう?


じいさん:
女王様は神殿に入る方法を
探しておられたが、
お役に立つことができなんだ。
ああ、情けない。

少年:
おかあさんは女王様の
悪口ばっかり言ってたよ。
いなくなってすっきりしたよ。

#1469
1468
3
1466
アマゾネスの村with石船
爆弾ウニ

00/5/13 05:13
0

〜アマゾネスの村〜

<男皇帝の場合>
そういえば。ここまでのは全部イーストガード皇帝でのものです。

皇帝:
ここが
アマゾネスの村か‥‥

アマゾネス:
男が来たら
殺すのよ!

皇帝:
マジかよ、
恐ーっ!!

>様子を探る
>気づかれないうちに逃げる

>様子を探る
アマゾネス:
男よ!

皇帝:
逃げろ!

アマゾネス:
私がつけられたのね‥‥
この始末、私が必ずつけるわ。



<女皇帝の場合>
入口のアマゾネス1:
ここは女だけの村。

〜2:
女性は大歓迎!
(性別不明皇帝の場合)
女性は大歓迎!
‥‥男でなければ、
大目に見ましょう。

ばあさん1:
わたしたちゃ、
エイルネップに
住んでいたんじゃよ。

ばあさん2:
エイルネップの
男どもは、すっかり
あの女の言いなりじゃ

少女1:
(アマゾネスの名前)さまみたいに
つよくなるのよ。

少女2:
エイルネップはね、
このむらの
ひだりしたのほうだよ

<左下の家>
ばあさん:
生活は苦しいが、
ガマンじゃ。

<右下の家>
少女:
おとうちゃーん

<中央の家>
ばあさん:
エイルネップはこの村を出て、
段をのぼって左下の方よ。

(+仲間になるアマゾネスがいる)



<石船(忘れてた)>
皇帝:
何‥‥?
石の船‥‥?(男女共通でした)
>持っていく。
>変なの

>持っていく。
皇帝:
お、重い‥‥

#1504
1467
2
1466
気付いた所
激弱軍師白王

00/5/15 10:16
0

> ロックブーケ:
> 私を助けに来て
> くださったのね!
> ここのモンスター達を
> 物ともせずにここまで
> たどり着くなんて、
> とってもお強いのね。
> とっても強いあなたを
> 見こんで
> お願いがあるの。
> 神殿につよ〜い
> モンスターがいて
> 奥へ行けないの。
> 何とかして
> いただけない?


> (倒していない場合)
> >何とかしましょう!
> >何とも出来ない

> >何とも出来ない
> 何とも出来ないなんて
> そんなウソ
> 許しませんわよ。
> 無理にでも
> やってもらいますわ。(ロックと戦闘)

女性皇帝だと(性別不明も?)、何とも出来ないを選択しても戦闘にならなかったと思います。

#1510
1504
3
1466
ほんとだ、訂正です〜。
爆弾ウニ

00/5/15 18:07
0

指摘していただいた通り、男女でセリフがかわっていました。

> >何とも出来ない
> 何とも出来ないなんて
> そんなウソ
> 許しませんわよ。
> 無理にでも
> やってもらいますわ。(ロックと戦闘)

これは男皇帝の時だけで、女性、性別不明皇帝の時は
>何とかしましょう!
→男時と変わらず

>何とも出来ない
ロックブーケ:
残念ですわ、
お強いのに‥‥

でした。
白王さん、ご指摘ありがとうございました〜。