投稿時間:16/05/29(Sun) 22:13
投稿者名:かわず掛け
Eメール:
URL :
タイトル:$序盤のナイトヘッドについて
爬虫類系Lv2の「かえるの王様」のおともモンスターとして出てくる、
植物系Lv15の「ナイトヘッド」について調査してみました。
◆ナイトヘッドとは?
植物系ではマルガリータに次ぐ1120の技術点を持つゲーム後半に出てくるべき敵で、
グラフィックは脳みそから赤い蔓が生えているモンスターです。
序盤で出現するモンスターとしては破格のステータスなので、
初めて戦った時に面食らった記憶がある人もいると思います。
技Lvが28なので、序盤でも結構強い技を閃く事が出来ます。
ラッフルツリー、守護者(技LV31)に師事する方が有効ですが……
ちなみに調査場所はルドン高原ですが、場所は特に関係ないみたいです。
ゴブリンの穴、ウォッチマンの巣、モンスターの巣でも似たような結果でした。
とにかく特定の総戦闘回数で爬虫類系シンボルと戦闘すれば良いみたいです。
◆出現率
各総戦闘回数別の出現率です。
総戦闘回数|出現率
29回 -----|[ 0/255]【 0.0%】
30回 -----|[10/255]【 3.9%】
31回 -----|[15/255]【 5.9%】
32回 -----|[33/255]【12.9%】
33回 -----|[27/255]【10.6%】
34回 -----|[29/255]【11.4%】
35回 -----|[30/255]【11.8%】
36回 -----|[30/255]【11.8%】
37回 -----|[29/255]【11.4%】
38回 -----|[29/255]【11.4%】
39回 -----|[34/255]【13.3%】
40回 -----|[26/255]【10.2%】
41回 -----|[26/255]【10.2%】
42回 -----|[17/255]【 6.7%】
43回 -----|[18/255]【 7.1%】
44回 -----|[17/255]【 6.7%】
45回 -----|[17/255]【 6.7%】
46回 -----|[12/255]【 4.7%】
47回 -----|[ 4/255]【 1.6%】
48回 -----|[ 4/255]【 1.6%】
49回 -----|[ 0/255]【 0.0%】
○私が調べた限りでは、総戦闘回数が30〜48の時に出現を確認しました。
が、出現率は一定ではなく結構差が見られます、総戦闘回数32〜41回辺りが比較的狙い目です。
調べたのは上記の総戦闘回数だけなので、その他の総戦闘回数で出現する可能性もあるかもしれません。
◆(序盤の)ナイトヘッドの行動パターン
ついでに、行動パターンも調べましたので載せておきます。
この確立は計算で算出したので、確認作業はほぼ皆無状態です。
○総戦闘回数30〜31回
ヘルファイア --- 132/255 【51.8%】
パンチ --------- 75/255 【29.4%】
巻きつき ------- 48/255 【18.8%】
○総戦闘回数32〜47回
ヘルファイア --- 132/255 【51.8%】
パンチ --------- 75/255 【29.4%】
巻きつき ------- 39/255 【15.3%】
触手 ----------- 9/255 【 3.5%】
○総戦闘回数48回
ヘルファイア --- 119/255 【46.7%】
パンチ --------- 75/255 【29.4%】
巻きつき ------- 35/255 【13.7%】
触手 ----------- 13/255 【 5.1%】
ホラー --------- 13/255 【 5.1%】
○ほぼ半分の確立でヘルファイアです、防ぐにはセルフバーニングしかないですが打撃が来たら無意味です。
残りの打撃系は全部パリイとガーターで回避可能です(巻きつきのガーター回避は期待薄)
倒すなら即死系か空圧波が必須だと思われる。
- 以下は関連一覧ツリーです -
- ★ - $序盤のナイトヘッドについて - かわず掛け 16/05/29(Sun) 22:13 No.7
- Re: $序盤のナイトヘッドについて - アラ 17/09/09(Sat) 10:25 No.348